●長男 拓美のできごとは自分のホームページで展開していましたが
ただいま「休止中」のようです。あしからず。
最近「PICOさん日記」に時間をとられていてこちらが手薄ですみません。
2002/11 | 和未(15歳) | 英雄(47歳) | 千香子() |
今月は剣道の「新人戦」があったが、いき なり強豪とあたって初戦敗退だった。12 月3日までのテストが早く終わらないかな ぁ・・・そしたら「ハリーポッター」を見にいく ぞぉ! |
何年ぶりかに月間走行距離が70kmほど に終わった。いつもは出ないはずのこの 時期にかなりひどい「鼻炎」の症状が続 いている。いったいどうしたものか・・・ |
市民無料健康診断の結果が届いた。総コ レステロール値がすごく高くなった。善玉 も多いから「要治療」にはなっていないけ れど、中性脂肪も高いから、ちょっと気を つけなくては・・・ |
2002/10 | 和未(15歳) | 英雄(47歳) | 千香子() |
今月は、中間テストがあった。ちょっとサ ボっていたので成績が下がってしまった。 来月の期末テストでは挽回をめざすつも り。(としておこう) 剣道の2段の昇段審査があったけど、今 回もまた合格できなかった。でも、14日の 試合では私立高校の剣道部の一番強い 人相手に2度の延長戦まで持ち込めたの がうれしかった。(結局負けちゃったけど) |
じぶんがマネージャーをしているパソコン 通信のコミュニティの活性化を図るために この1ヶ月間【神無月】チャレンジというき かくをやってきた。それぞれ公言したじぶ んの目標に向けて1ヶ月間を意識して過 ごすというものだが、おかげで腰痛による ダウンからの復活以来5ヶ月ぶりに 300km以上走ることができた。「まぁ、い いや・・・」ってサボってしまうことに歯止 めがかかったのが大きいなぁ。 |
寒くなってきたが、夜のおばさんウオーキ ングは続いている。暑いより寒い方が楽 だし・・・。毎日のように歩いていても、い ろいろ発見することも多いのだけど、工場 がなくなって大きな更地ができたと思った ら、あっという間に大きなドラッグストアが できたのにはビックリ。そこのオープンセ ールのチラシが入っていたが、これまた衝 撃的な価格にビックリ。うちは「薬局」じゃ なくてよかったなぁ・・・ |
2002/09 | 和未(15歳) | 英雄(47歳) | 千香子() |
17 | きのうきょうと文化祭だ。うちのクラスは 「豆つかみ」がメイン企画だ。4人1組で競 うのだが、きのうだけで58組も挑戦してく れた。忙しかった!でもうちは保護者の 一部だけへの公開なのでつまらない。同 じ県立高校でも一般にこうかしているとこ ろも多いのにな。このあいだの土日はそ のうちの2つに行ってきたというのに。や っぱり、他校の生徒が来たりするともっと 盛り上がるし気合いも入るだろうと思うな |
あいかわらずいくつかのプロジェクトが並 行して進んでいる。よせばいいのに自分 からあたらしい企画の種をまいたりしてい る。でも、なんかこうして追われていない と落ち着かないような気がするのは「貧 乏性」の性格のせいかもしれない。それ ともうひとつの性格みたいな「強者への 反発」ってのもまたまたでてしまい、某社 の無神経な発言に食ってかかってしまっ た。(^_^; |
このところ腕や首に湿疹ができる。更年 期障害のせいか、ダニやノミのせいなの か、何かのかぶれなのかはわからない。 なんとなく疲れやすいのは「夏バテ」 か・・・。昨夜もぐずついたお天気が夜にな ってカラッと晴れて月が出ていると聞い て、「あぁ、きょうも歩けるてしまうか」と一 瞬思ったりした。出かけてしまえばおばさ んウオーキングはおしゃべりが楽しくてい いんだけど。 |
2002/08 | 和未(15歳) | 英雄(47歳) | 千香子() |
7 | 夏休みも半分終わった。このあいだの県 立高校剣道大会も初戦負け。中3の去年 なら負けなかっただろうと思った相手だけ ど、練習量も質も落ちているから勝てな い。 きょうは来月の文化祭の準備に少し学校 に行って来た。何故か「豆つかみ」のリー ダーをすることに。 |
毎日毎日、暑いので昼間のお客様がす っごく少ない。おかげで、事務仕事がは かどっていくので、うれしいやら悲しいや ら。秋以降に同業者関係のプロジェクトが またいくつか動きそうで(動かさなくちゃ いけなくなりそうで)こちらもうれしいやら 悲しいやら。 |
夜の町内おばさんウオーキング団は、週 3〜4回のペースで続いている。このとこ ろは夜になってもどかっと暑くて、大量の 汗になる。でも、そのわりに体重は落ちて はいかない感じだ。 |
28 | きのう美容院で「五分刈り」にした。このと ころ剣道部の試合はずっと初戦負けして いるし、どうも仲良しクラブみたいで気合 いが欠けてきていることもあって・・・という より、ちょっとそんな気分になってみただ け。 |
26〜27と東京で化粧品組合の全体会 議。事前からの準備が大変だったけど、 プレゼンもうまくいって答申案が無事採択 されたのでホッと一息。 |
←「五分刈り」と言い出した時には驚い た。まぁ、彼は時々そうした突拍子もない ことをするけれど・・・。誰か友達の影響な のかな。ちょっとの間6時起きで、近くの 河川敷を友達と走って(散歩)いたりとか ね・・・ |
2002/07 | 和未(15歳) | 英雄(47歳) | 千香子() |
6 | 期末テストが終わった。終わった日のお 昼は剣道部の仲間とまた「焼肉」に行こう と思ったら夕方5時からだったので10人で サイゼリアに行った。きょうは昇段試験の 「型」のほうの審査がある。そしてあした は剣道部のみんなと映画を観に行く予定 だ!(^O^)v |
考えてみれば、高校1年と2年の夏休み くらい楽しかったものはない。帰宅部だっ た兄と違って、部活をしていて、しかも先 輩も含めて男女ともに仲良しというから、 きっといい休みになるだろうな、うらやま しい。 |
「昇段試験」に、お昼代に、映画代と高校 生ともなるとお小遣いの額が大きくなって くる。すねをずいぶんかじられているはず だが、一向に細くはならないのは何故? (^^ゞ 明日の映画は女の娘3人と男の子5人と のこと。何を観るんだろう。 |
11 | きょうは球技大会。ボクはバレーボール だ。ファインプレーでチームに貢献したが 擦り傷が痛い。ついでにあっという間に日 やけをして顔も腕もが赤い。 |
和未の7日のお昼のこと。8人で外食し てから映画といったから、男の子5人なら 「きしめん」という線もありだが、女の娘3 人の意見が強くてきっと「マクド」だろうと 家で話してた。聞いてみると「案の定」(^ ^) |
先日の映画は「メンインブラック2」にした そうだ。女の子の声が大きいに決まって いるので「模倣犯」かなと予想していた が・・・でも、この「メンインブラック2」の選 択もやっぱり女の娘の主張だったらしい |
20 | きょうは剣道の昇段試験の実技だった。 でも2段は受からず。駅まで戻ってきたら 自転車がない。盗まれたのか・・・。あし たは友達と「スターウオーズ」を観に行き たいのだが、今月はもうお小遣いがな い・・・散々。 |
いよいよ高校生の夏休み全開!のはず が、すっかり落ちこんで帰ってきた和未。 きのうきた携帯電話の請求がわたしたち 夫婦2人に長男の分を足したより多かっ たことを叱られたばかりなので前借りも切 り出せず・・・ |
高校通学用と買ってやった自転車なの に・・・。盗難保険をかけていたから、もし 出てこなくてもとりあえず6割の金額は補 填されるが、その間、部活に行くにも不便 になるし困ったね。まぁ、歩いても15分も かからないから道具が多くなければ ね・・・ |
27 | きのう練習試合に遠征。市内のあちこち から中学・高校がきていて、ボクの母校 の後輩たちも来ていた。たまたま対戦す ることとなったのだが・・・「完敗」。市の中 学の大会で上位に入ったとかで、ずいぶ ん強くなっていた。 |
けさから妻は夏風邪のひきはじめのよう な感じだったが、バイトにいった長男も 「体調不良」だとかいって早退してきた。 1週間ぶりだというのに、自己管理がで きていなくて情けない。この秋以降は「就 職」を考える時期となるのに・・・ |
朝から鼻水がグシュグシュ。この春はまっ たく症状のでなかった「花粉症」が、夏の 何かに反応したかと思ったのだけど、どう やら「夏風邪」のひきはじめという感じだ。 ひどくしないようにしなくちゃ。 |
2002/06 | 英雄(47歳) | 千香子() | 和未(15歳) |
22 | いっつも背の順だとクラスの先頭だった 和未も、いつのまにかそれなりに背が伸 びてきたし、「ぶっきらぼうな話し方」と思 っていたのも、じつは声が低く大人っぽく なってきたからだったし・・・。そしてとうと う「Wデート」か??? (^o^) |
きのうの「焼肉」は、中学から一緒のAくん と、あとの2人は「先輩」だという。この2 人は女子の先輩のようだ。ということは? (^^) 長男お気楽の時には、こういう話は まったくなかったけど、和未はなかなかや るじゃん! |
きのうは剣道部の先輩たちと焼肉を食べ た。そういえばこのあいだの日曜日には 中学の剣道部のOBが集まって、焼肉と 寿司の食べ放題の店に行ったっけ。お肉 のパワーで夏バテ予防ってところかな。 あ、その前に来週は期末テストだ。 |
2002/05 | 英雄(47歳) | 千香子() | 和未(15歳) |
12 | 2年8ヶ月ぶりの100kmウルトラマラソン。 選んだ大会が標高差がハンパじゃない 「野辺山」という過酷なものだったが、な んとか11時間を切ってゴール。充実感た っぷり! |
町内ソフトボールの練習での筋肉痛があ まりおきなくなった。やっぱりからだは正 直だね。練習の成果が出ているかどうか は・・・。まぁ、楽しくやれてるからいいよ ね。 |
きのう、きょうとインターハイの名古屋南 地区予選。他校は3年生主体だから、2 年生1人で残りが1年といううちの学校は 勝ち目が薄い。それでも1回戦は勝ち上 がったよ! |
25 | このところまたまた「花粉症」の症状がひ どい。5月末にこんなに目がかゆかった り、花がグシュグシュした記憶はないの だけど。「イネ科」という話だが、何? |
長男と違って、今どきの男の子らしく髪や 顔のことをちゃんと気にする次男は、細か くてめだたないニキビなのに気になるらし い。冗談で「圧出」してもらったらと言った のに。 |
顔にぷつぷつと小さいニキビができた。気 になるのでおとうさんに手入れをしてもら った。圧出というのらしいが、ちょっとチク ッと痛かった。 |
2002/04 | 英雄(47歳) | 千香子() | 和未(15歳) |
2 | 日中の気温が25℃をこえて「夏日」にな るかもというきょう。あいかわらずヒノキに やられてる。きょうは目だけでなく顔中が かゆい感じ。 |
オーダーしていた和未の制服が届いた。 代引でウン万ウン千円。そして、長男の 大学の授業料の納付書が届いた。半年 でウン十万・・・物いりの春。 |
先週の説明会で注文してあった新しい制 服が届いた。さっそく着てみたが、なんか 袖が長いみたい。まだ実感はわかない が、ちょっとうれしい。きょうも友達のところ に遊びに行くんだ。 |
8 | 女生徒の多い次男の高校(^_^;)の入学 式。たまたま休みだったので行ってこよう かと思ったのだけど、平日に時間のとれ る父親ってPTAの格好の狙い目なので 断念。 |
新1年生320人中、男子121名女子19 9名と女の娘が目立つ入学式だった。担 任の先生は「熱血」風で、いい先生のよう だが、まぁ、よくしゃべること・・・。 |
高校の入学式。制服が暑い。中3の時と おなじ1組2番だった。担任は剣道部の 顧問だって。高校も剣道をやるつもりなの でよかったのかわるかったのか・・ |
14 | きのう47回目の誕生日。この歳になると もうお誕生日なんて・・・という人も多い が、わたしは単純に楽しみにしてた。な かよしさんからはわたしの好きな「たこ」を 北海道から送ってもらった。うれしい! |
けさから、毎年恒例の町内の女子ソフトボ ールの早朝練習がはじまった。このところ ウオーキングはしているが、やっぱり動か す筋肉が違うのでちょっと疲れた。 |
正式な「部活登録」は19日だが、もう先週 から部活に参加している。28日には試合 があって、すぐにも出られそうだ。しばらく 遠ざかっていたので勘を取り戻さなくち ゃ。 |
29 | きょうは定休日。世の中のみなさんのカ レンダーの赤い文字と重なった。午後、 東山公園まで走っていったのだが、家族 連れで楽しく歩いている人にはさぞかし 迷惑だったことだろう。夕方はキリンカッ プサッカーをTV観戦。消化不良。 |
きのうが町内ソフトボールの2回目の練習 日。そのあとのストレッチが足りなかった のか、左肩のうしろ肩胛骨のあたりが痛く て、きのうの夜は寝返りが打てなかった し、きょうもまだ痛い。父親に「ばばあ」だ なぁと言われる始末。(泣) |
きのう高校になってはじめての剣道の試 合に出た。なにせ先輩がひとりしかいな い男子剣道部なので1年なのにいきなり 出られてラッキー。団体戦の先鋒で出た んだけど1勝1分け。疲れたけど楽しかっ た。 |
2002/03 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(15歳) |
4 | 悲しいわけじゃないのに、ポロポロと涙が こぼれ落ちる。何も知らない人が見たら 「変なおぢさん」なんだろうなぁ・・・ |
このところ膝の後ろに炎症があるようなイ ヤな感じがしていた。どうやら内臓系(腎 盂炎)が影響しているような気もする。ちょ っと様子をみようと思う。 |
公立高校の入試A日程まであと1週間。 倍率は予想どおりだった。当日力を十分 発揮できればいいんだとじぶんに言い聞 かせている。 |
8 | 午前中に終わったはずの卒業式なのに、 夕方まで帰ってこなかった和未。部活の 顧問の先生にみんなで記念品を贈ったあ と、その足でファミレスに行ったりしてきた という。中学の時ってそんなことしたかな ぁ? |
卒業式に出席してきたが、まるでわたし たちの時のような、君が代・仰げば尊し・ 送辞・答辞という「古式ゆかしい」式だっ た。在校生に送られて式場を出てくるとき の和未はスッキリした表情だった。 |
中学の卒業式だった。高校に入るとみん なバラバラになっていくんだということは わかっているけど、まだ実感がない。来 週の公立入試が終わってみないとわから ないというところかな。 |
11 | セミナー4日連続の2日目。実技研修も あってちょっとハードだった。あしたは冒 頭のあいさつだけだから楽できるかな。 |
結果が出るまで安心はできないけど、本 命校のきょう、落ちこんで帰ってこなかっ たから、少しホッとしたけれど・・・ |
きょう公立のA日程の初日。学力検査だっ た。テレビでみた回答速報によれば、まぁ まぁの出来かな。あしたは「面接」だ。 |
16 | きのうわが家に3台の携帯がやってき た。家族割引の関係でPHS回線を解約し たことでただの携帯となってしまったわた しのドッチーモも機種変更してしまった。 あたらしくて小さくてかわいい! |
和未に携帯を買うのにあわせて、今まで 長男のお古のPHSを使っていたわたしも おニューの携帯にチェンジ。キレイで小さく てうれしいけど、使い方がさっぱりわから ない。 |
きのう公立の入試が全部終わったので約 束どおり携帯電話を買ってもらった。うれ しくてあれこれさわりまくってる。でも、着 メロにいいのがないのが不満だなぁ。 |
22 | 暖かくなってくるともにむくむくふくらんで きた「物欲大王」、和未が公立高校に合 格してくれたことで、加速・暴走の恐れ が・・・(笑) |
公立高校に合格が決まって、ホッと一息 だ。それでも、同じように見える「学ラン」 が実はセンターベンツでボタンの交換だ けではすまないほうの高校だったし、 (29000円だって)25日の説明会では、教 科書や何やら物いりだ。 |
きょう公立高校の合格発表。うちから最も 近い高校に合格できた。バンザイ! 午後、中学の剣道部に出稽古に行ってき た。久しぶりだったので疲れた。現役の 後輩たちとの勝負はとりあえず負けはし なかった。 |
2002/02 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(15歳) |
3 | 地元の笠寺観音が一年でいちばんにぎ わう「節分会」だが、けさは雨模様だ。昨 夜の前夜祭に次男を誘ったのだが、「もう 神頼みはしない」(笑)とことわられてしま った。 |
昨夜は、いつものウオーキングメンバーと 節分会の「前夜祭」にでかけた。雨もパラ パラ程度だった。ことしは恵方ではないの だが、いつになく人が多くて驚いた。苦し いときの神頼みかな? |
今週から日曜日は塾の「直前ゼミ」。受験 本番と同じような雰囲気でということで、 制服を着ていくことになっている。いちば んはじめとなる私学の入試まであと3日。 |
6 | 15歳の誕生日は、受験の初日なんて、 きっと一生思い出に残るんだろうな。それ が「いい思い出」として残ってくれることを 祈るのみだ。 |
けさは、起こしにいかなくてもじぶんから 起きてきた。5時半だった。こういうところ は「A型」らしいところなのかな。私立はと りあえず合格安全圏内なのだけど・・・ |
きょうは誕生日。15歳になった。そのきょ うは、私立の入試第1弾。本命の公立の 前に「腕試し」という感じかな。でもとりあ えず受かっておきたいぞ。 |
8 | 「これで公立の志願変更もしなくていい」 しと、鼻歌の和未。ちょっと肩の荷が下り たんだね。きょうの分の結果は11日。そ れも合格して公立にのぞめるといいね。 |
きょうも2校目の入試があったので、心配 しているそぶりは見せなかったんだけれ ど、それなりに緊張してたんだねぇ・・・ 「おめでと!」 |
「合格」だ! 封筒を開けていっぱい入っ てる紙の中に「入学金振込用紙」というの を最初に見つけた。やったぁ!うれしい! |
11 | きょうも、8日と同じく、夕方6時少し前に 「速達」が届いた。休みで家にいた和未 は、家の前に止まるバイクの音を聞きつ けると一目散にとんできた。よかったね。 |
まずは行き先を確保できたから一安心。 入学金の一部(20000円!)を収めておい てあげなくちゃね。しかし、この額だけでも 学校は儲けるなぁと主人が計算してい た。(ん千万か?) |
私立の2つ目も「合格」だった。うれしい! 気が楽になったし、模試の確率どおりに 結果が出たということだから、次の本命の 公立にもがんばれるかな。 |
26 | 花粉症の症状がはじまった。いまのとこ ろ、鼻水がつ〜っとつたうなどというところ まではいってないが、「目のかゆみ&涙 目」状態だ。そして朝、眠くて起きられな い・・・これは、単なる気持ちの問題か? |
願書も出して、いよいよ公立高校入試ま であと2週間。もうここまでくると風邪をひ いたりしないように願うのみだ。あ、そうそ う「面接」の練習はしなくていいのかな ぁ?突然、妙にウケることを言ってのける 子だけど。 |
きのうときょうで、公立高校のA日程とB日 程の願書を提出する。封は開けられない が、この中には3学期の成績を反映した いちばん新しい「内申書」が入っているん だなぁと、ちょっと気になる。 |
2002/01 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
1 | 昨年はいろいろじぶんのお店の仕事以 外で忙しい思いをした。ことしはまじめに お店の仕事に取り組まないと大変だ。が んばらなくちゃ。マラソンもことしは大会に 参加したいなぁ。 |
昨年は母を亡くした。看護に毎日実家や 病院通いをしたりで、今から思えば結構 ハードな1年だった気がする。ちょっとのん びりしたい気分もあるが、ことしはじっくり お店の仕事に取り組まなくちゃ。 |
いよいよ高校受験だ。2月のちょうど誕生日の 私立の入試からスタートして3月の公立入試 まで、がんばらなくちゃ。という今は、大晦日か ら明日まで塾の合宿中だよ。 |
11 | 風邪をひいた長男(大学2年)に妻の冷 たい一言「和未にうつさないでよ! 彼は 受験生なんだから」当の長男も後期試験 の最中だったのだが・・・ |
おとといの夜からご近所さんとのウオーキ ングに復帰。ほとんど1年ぶりというような 感じなので、「歩き」というのに、結構疲れ た。でも気持ちよかったぁ。 |
きょう「第4回進路希望調査」を提出する。行き たい高校を選ぶと複合受験のもう1校の選択 がむつかしいなぁ。だからといって一発勝負と いうのもいやだし・・・ |
21 | 私立の高校の受験料を銀行に払い込み に行った。学校の事前指導が行われて いることもあって、きょう一日が振込の期 限となっていることで、銀行は顔見知りの おかあさんたちで大にぎわい。指定の用 紙に収納印を押してもらうという様式がほ とんどなので自動機で振り込めず、1時 間近く待たされた。 |
銀行は大にぎわいと聞かされて覚悟して 出かけた郵便局は、待ち時間ゼロだっ た。銀行と違って同じ学区の中だけでも 郵便局は何ヶ所もあるから、よかったのか も。それに、雷がなる大雨の時間だったこ ともよかったのかも。郵便局の振替は手 数料110円。待たされたあげくの銀行の 手数料は315円。なんか釈然としないね。 |
最後の9教科の実力テストも終わった。私立 の入学願書の事前指導も終わった。だんだん 近づいてくるなぁ。でも、なんだかあまりイライ ラとかしないなぁ。いまさらあせってみてもしか たないし。それほど急激に内申点があがること も期待できないし・・・。でも、ちょっと机に向か う時間は長くなったぞ! |
29 | きょうはちらちらと雪が舞っている。ことし はいつもの年より寒いような気がする。和 未の最初の入試まであと一週間。ここま でくると、なんとか体調を崩さないように いってくれることを祈るのみだ。 |
きのう最後の三者面談だった。本人の希 望がハッキリしているので、その確認とい う感じで、担任からはとくに「指導」という ものはなかった。目標は公立なので、そ れに全力投球するためには、まず私立に 合格しておくことが肝心だよと言われてい た。その第一弾まであと一週間。 |
きのうは三者面談だった。志望校については 片方はかなり厳しいけれど「受けるな」とは言 われなかった。夜、塾で模試の結果が返って きた。テストそのものの偏差値はまぁまぁだけ ど、内申点がないからなぁ・・・まぁ、当日点を がんばるだけだ。 |