●長男 拓美のできごとは自分のホームページで展開していましたが
ただいま「休止中」のようです。あしからず。
最近「PICOさん日記」に時間をとられていてこちらが手薄ですみません。
2001年
9月 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
9/9 | きょう20数年ぶりに会うという人も含めて、とて も久しぶりに高校の部活のOBが集う。一気にタ イムスリップしてあの「悪さ」がよみがえる? |
ヘルパーさんの派遣が何とか軌道に乗ってきて いる。じぶんの疲れはだいぶ楽になったがきの うおとといは気圧のせいか神経痛が・・・ |
木曜・金曜と「実力テスト」だった。そしてきょう 日曜は「校外模試」。来年3月の公立高校入試 の日程も発表になりいよいよきたなぁってかん じだ。 |
9/25 | この3連休は「声が全然でない」にはじまり「咳 き込んで腹筋が痛い」に終わった。・・・とはいっ ても、他はまったく元気で、端の人がびっくりす るのがかえって愉快なくらいだった。ただ、咳は つづくとちょっとつらいけどね。 |
この3連休は「快晴」にはじまり「快晴」に終わっ た。おふとんが干せて気持ちよかったなぁ・・・あ とは、とくにいつもと変わらない毎日が過ぎてい った。長男お気楽はネット仲間とオフ会があると かで、連休を満喫したみたいだけど・・・。 |
この3連休は「剣道」にはじまり「剣道」に終わ った。22日は団体戦の試合、予選リーグを全 勝で勝ち上がり3位になった。23日には「初 段」の免状をもらいにいった。24日は、初段とし ての個人戦だったが初戦負け。なりたてだから しかたないや。 |
9/30 | 夜中になるとひとしきり咳き込むことが多くて困 っている。どうしてかなぁ・・・ |
耳が痛い。中からきているようだが・・・あしたは 医者に行ってみよう |
朝、ちょっと食べ過ぎておなかが痛い。寝冷え したせいもあるのかもしれない。 |
8月 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
8/10 | 39℃を超えるなんていう体験したことのない暑 さも、1週間も経つと夢だったのかもしれないと 思えてくる。その猛暑の中でもいい感じで走り 出していたのだけど、ここ数日ちょっとペースダ ウン。このままになってしまうかどうか・・・ |
あいかわらずの毎日。やることも考えることも多 くて、受験生の細かなことまで構っていられない という感じだ。まぁ、もっとも、いくら頭ごなしにあ れこれ言っても、本人次第というのは、長男の 時に経験済みだからともいえるが・・・ |
夏休みも半分終わったが、あいかわらず「剣道 部」中心の毎日だ。きょうも午前中練習にいっ てきた。受験生だというのはわかっているが、も うひとつ勉強には力が入らない。まわりのコツコ ツやった子はのびてくるぞ!と言われるけど。 |
8/13 | この夏は評判になっている映画が目白押しだ が、その中で和未が「A・I」に行きたいといった ことに驚きと興味をもっていた。お互いの感想は 「なんだか思っていたのと違ったね」だった。 |
和未が見にいったのをうけて、きょう夜、シネコ ンのレイトショーで「A・I」を見る。途中からの大 がかりなハリウッド仕立ての展開にちょっと気を そがれる。もっとしっとりしているかと思ったの に。 |
きのう友達4人と「A・I」を見てきた。ずっと行き たいと思っていたのだけどなかなか友達と都合 があわなくてきょうになってしまった。思ってい たのとちょっと違ったけどいい映画だった。 |
8/18 | 軽自動車の中古車を買った。情報誌の充実ぶ り、ちょっと胡散臭い販売店のやり方など、いろ いろ勉強になることの多いできごとだった。詳細 は「ひとりごと」に |
実家の母が退院した。完治しての退院というわ けではなく、このあと自宅での「介護」となる。介 護保険の制度は十分に利用するつもりだが・・・ |
きのう夏休み中最後の剣道の試合が終わっ た。2試合勝ったが3試合目で負けてゾーン突 破はできなかった。僕は出場の機会がなかっ た。 |
8/29 | けさ走って、今月は久しぶりに300kmを超えた。 あわせて年間も2000kmを超えた。ここ数年で最 低のペースだが、今月は千香子の看病・介護 がやや軌道にのってきたのと和未が夏休みで 朝の送り出しがなかったので走らせてもらえ た。ありがたいことと思う。 |
今月も車での走行距離は軽く1000kmを超えた だろう。朝晩の病院(退院後は実家)通いはつ づいているが、ここにきて介護保険でのヘルパ ーさんの「訪問介護」がうまく稼働してきてくれ て「精神的な」不安や疲労がだいぶ解消された のが大きい。 |
夏休みのおわりまであと・・・。ことしは9月1日 と2日が、土日なので休みが少し長くてラッキ ー! でも、はじまるとすぐに「実力テスト」はあ るし、きっと「受験に向けてラストスパート」とか ハッパをかけられるんだろうな。そうそう26日に ことしはじめてプールに行った。途中から雨だっ た |
7月 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
7/8 | 右で千香子が書いているが、入院〜介護という 問題はなかなか難しい。いずれじぶんの身にふ りかかってくるかと思うと、よほど蓄えがないと 安定した老後はないということがわかる。病院も ベッド不足で簡単には「入院」させてくれない し、検査で治療の必要なことが見つかったら、こ んどは、退院を想定して準備した自宅での介護 プランが「自費」となってしまうし。 |
春先から身内の入院が続き、看護認定の申請 やらケアプランの作成やらがあいついでかなり 詳しくなった。制度がなかった頃に比べればず いぶんよくなったんだろうが、まだまだという感 じ。情報の一元化ができてないのでこちらであ ちこち電話したりしなくてはいけないし、何より 入院しているとその制度が使えないというのが 不都合だと思う。 |
期末試験も終わって、来週の3者面談までに結 果がでてくるはず。じぶんとしては・・・なんとも 言えない。きょうは剣道の試合だ。試験で練習 の休みがあったのでどうなんだろう?剣道の方 は、今月「昇段試験」を受けるつもりだ。型の試 験の他に、筆記テストもあるのでちょっと不安だ けど、夏休みの試合までで3年生は部活を終え るので何とか合格したいな。 |
7/14 | 塾で「夏期講習には必ず」と言われていて(営 業だからね)気にしていたが、和未は3年がん ばってきた「剣道」の部活の有終の美を飾りた いという。わたしは大いに賛成だが、規則正し い生活と目標を持ってかからないと、夏休みで 差がつくからと話している。「わかっとるわ」と怒 るけど。 |
長男の時には、ホントにびっくりしたが、5年経っ て、またまた私学の偏差値や難易度が変化し ているのに驚かされる。長男の時の「すべり止 め」が今や「難関校」になっていたりする。あと半 年、受験はもうすぐそこまできてる感じだけ ど・・・主要5教科もさることながら、技術系の科 目が・・・ |
きのうは三者面談。きょうは塾の「模試」。夏休 みがんばらなくちゃいけないことはわかっている けど、あらためて「がんばれよ」とか「他の子も 底上げしてくるから・・・」とか言われると、そん なことわかってる!って反発したくなるんだよ な。 |
7/20 | 最近、うちの近く(同じ区内)で、こどもを虐待死 させたという事件があったが、剣道の稽古で腕 とかに痣をいっぱい作っている和未は、まるで 父親から虐待されているみたいに見えるねと、 きょうの検定のために持ち帰った「木刀」を見て 話していた。それにしてもあそこまで残酷にな れるものなのか・・・ |
きのうもらってきた通知表、技術系の科目が、 作品の出来映えやテストの点数からすると意外 と悪くない。(決してよくはないが) これは授業 中の先生へのウケがいいとかいう類の、いわゆ る「要領がいい」という部分なのかなぁ。このあ たりは父親譲りなのかもしれない。 |
きょうから「夏休み」。通知表の成績は・・・内 緒。 きょうは剣道の「初段」の検定初日。「型」の講 習を受け、その実技の審査がある。あさってもう いちど審査とペーパーテストがあって合格でき るかが決まる。ちょっとドキドキしている。 |
7/22 | けさで久しぶりに3日連続で走れた。昨年の7 月は14日間連続で走っていたり月間で500km を超えたりしていた。今から思うと、まったく別世 界のことのようだ。 |
主人が買ってきた「ハリーポッター」の最新刊を 先に読み終えてしまった。早く第4巻が読みたく なる。でも、来年の今頃の発売だってね・・・ |
きょうは剣道の「初段」の検定2日目。実技の 審査 だった。なんとか無事合格し、そのあとの ペーパーテストに進めた。なんとかなったとは 思うが、結果は1週間後くらいにわかるらしい。 |
6月 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
6/3 | 1月から毎月減らしてきていた月間走行距離。 5月には1週間に1回だった日もあったりした。 今月はきょうまで3日間で48km強とまずまずの 出足。この1週間では6日走って93kmと「ランナ ーらしく」なってきた?でもふくらはぎとかに疲れ がたまっているのが情けない。 |
けさはみんな早起き。わたしは町内女子ソフトボ ールの早朝練習。次男は剣道の試合へ。主人 も例によって走りに行くために・・・。長男だけは そんなみんなの朝の動きに関係なく爆睡中。き のうは寝過ごしてバイトに遅刻していたが、けさ はちゃんと起きていくだろうか・・・情けない。 |
今週と来週、2週続けて試合がある。キャプテ ンが手のケガで出場できないのが、戦力的に 痛い。きょうは、試合のあとの「練習」がなかな かハードでへとへとになった。夕方からの塾に も間に合わなかった。腕には痣もいっぱいだ ぁ。来週の試合も「先鋒」で出場の予定だ。 |
6/10 | きょうはスポーツ観戦三昧だった。午前中は次 男の剣道の試合。はじめて見たが、負けはした ものの「いいものをみせてもらった!」という感 じ。午後、走ってきたあとは、陸上の日本選手 権を見て、夜はサッカーコンフェデカップ決勝。さ かんに「惜しい!」とか「収穫が」とか言っていた が、組織的な部分も個人技も力の差は歴然とし ていたような気がする。 |
中1からずっとつづけてきた剣道の部活だけど、 きょうはじめて試合というか面をつけた胴着姿を 見た。仲良しの友達と楽しんでやっているのだ ろうけど、試合はちゃんとしっかりやっていたの で驚いた。声も出ていたし気合いものっていた。 背が小さいというハンデはあるのだろうけど、積 極果敢に相手の懐に飛び込んでいってたし・・・ |
きょうの剣道の試合をはじめておとうさんとおか あさんが見に来た。ずっとイヤだって言ってたん だけど、とくに緊張しなかった。見てくれてた初 戦は相手のいちばん強い人とあたってしまい、 「判定負け」だったけど、次の試合は20cmくら い背の高い人に「面」の1本勝ちをした。それを 見てほしかったなぁ・・・。 |
6/14 | 梅雨時の修学旅行なのに運のいい奴だなぁ。 きょうだったら大雨でカヌーは体験できなかった かもしれないし・・・。でも、最近の傾向だけど、 泊まりはホテルやペンションで、自由行動も班 別で好きなところへという今どきの「修学旅行」 のスタイルもどうなんだろうねぇ・・・。 |
和未の修学旅行は、満足気に帰ってきたのでよ かったなぁ。雨の影響もほとんどなかったみたい だし。ファッションビルに行きたがった女の娘と 違って買い物とかに興味のないせいか、決めら れた額しか持っていかなかったのにお小遣いが 残ったというのもびっくり。 |
きのうまで「修学旅行」だった。初日の夜、TDL で雨が降ったが、ちょうど食事をしたりで建物の 中にいたところだたので濡れなかった。きのう の体験学習の「カヌー体験」はおもしろかった し、山中湖のペンションの食事もおいしかっ た! フランス料理のフルコースだぞ! |
5月 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
5/4 | さっきから、竹刀の音がしている。部活が休み で時間と力を持て余している感じの和未が水平 に置いた竹刀を片腕で握った竹刀で打つ練習を している。自営業で休みのないうちと違って友 達には出かける子も多いのだろう。ちょっとかわ いそうな気はするのだが・・・ |
きょうから6日まで、「外泊許可」をもらって入院 していた義母が帰宅している。「やっぱりうちの 食事はいいわぁ」と言われると、報われる気が する。幸いにしてというか不幸にしてというかお 店のほうは大型連休中はさすがに暇なので・・・ |
きのうからの4連休中は「剣道」がお休みだ。顧 問の先生がこのあいだ行ったおにいちゃん行っ てた高校との練習を提案してくれたのに都合の つかない人が多くて中止になってしまった。残 念! |
5/13 | きょうは「母の日」。同居しているじぶんの母親 が入院中のため、もしかしたら「はじめて」妻と 子どもとの4人で母の日の外食をした気がす る。バイト代で結構裕福な長男が3分の1くらい 払ってくれた。なんだか不思議な感じがしたな ぁ。 |
和未の電灯頭突き事件は、その場にいなかっ たので、あとから肝を冷やしたが、幸い「裂傷」 という感じで血が出た程度ですんで一安心。一 緒にいた友達が、傷の消毒やら片づけやら掃除 機かけとかをしてくれたらしい。まめな子だね。 |
ジャンプすると天井に手が届くというのを友達に 見せようとして、小さなイスの上から伸び上がる ように跳んだら、電灯に頭づきを食らわせた感じ になる。見事に電灯のガラスカバーが割れた。 頭にも傷ができたが、大したことはなさそう。 |
4月 | 英雄(46歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
4/2 | 花粉症・業爆、いろいろ言い訳はできるけど3月 も「走り」のほうは低調のままだった。忙しさもひ とつ大きなヤマを越したので今月こそはと思っ ているのだが。 |
「花冷え」できのうあたりまで寒かったので楽だ った花粉症がきょうはぶりかえした。桜は5分咲 きくらいで足踏みしているので、来週の日曜日 に予定してる「花見」までもつかな? |
もうすぐ中学3年生になる。1年間は「受験」っ ていう足かせがついて回るんだろうな・・・そうそ う、剣道部の顧問の先生が転任になったけどこ のあとどうなるんだろう。 |
4/7 | 今週はお天気に恵まれたこともあって月曜日か ら土曜日のきょうまで6日連続で走れた。ちょっ とランナーらしくなってきたかな? |
あしたから町内ソフトボールの早朝練習がはじ まる。歩いてはいたけど、からだは動くかな ぁ・・・と心配。 |
きのうは始業式。ことしは1組になった。仲のい いM君やN君もまた同じクラスになれた。剣道部 がどうなるかはわからなかった。 |
4/15 | ↑なぁ〜んて書いたら、今週はとうとう1日も走 れなかった。風邪をひいたりとか体調を崩したり とかウルトラマラソンのあととかいう理由じゃな いことでの1週間走らずというのはホントに珍し いことだ。 |
新学期がはじまった。長男お気楽は7時25分 頃と、次男よりも1時間近く早く出かけていく。和 未のランチがまだはじまらずお弁当づくりをしな くてはいけなかったが、あしたからは解放され る! |
剣道部は、あたらしく赴任してきた先生が顧問 をしてくれることになって無事できることになっ た。その先生、なんと剣道六段!ビックリだ。び しびしと厳しいかもしれないなぁ・・・ |
4/26 | 母の入院から2週間ちょっと。今はリハビリ中心 の入院生活になったので、精神的な負担は軽く なったが身内に病人がいるのは何かと負担が かかるものだ。おかげで洗濯物を干すのと台所 の洗い物は速くなった。 |
毎朝の病院通いが日課になっている。入院して いる義母のお世話だが最近の病院はヘルパー さんが入り、以前とは違いほんとうに「完全看 護」という態勢になっているから、家族の負担は 軽くなったなぁと思うが・・・ |
こんどの顧問の先生はとても熱心で先週末は 高校の剣道部(お兄ちゃんの母校)に出稽古に いったり、市内では強いので有名な中学に練 習試合にいったりした。なかなか勝てないけど いい経験だと思ってる。 |
3月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
3/2 | 20年来のおつきあいをしている(苦笑)「花粉 症」の症状が、きょう現在ほとんどでてこない。 毎年、ことしこそ体質が変わっていて何事もなく 過ごせたというふうにならないかと思い続けてき たが、ことしは? そのかわり、ちょっとした業爆 に気持ちがへたっていたりしている。 |
2月の最終週から、「花粉症」の症状が一気に はじまった。目はかゆいし、鼻水は出るし、耳の 中はかゆいしで、もぅ、最悪。マスクの内側に入 れるウエットタイプのシートとかいろいろ新しいグ ッズも出ているけど、笑ったのは飴で、その名も 「花鼻迷惑」というもの。 |
今まで、「進研ゼミ」(ベネッセ)のチャレンジだ けで勉強してきたけれど来週の月曜日から週1 回学習塾に通うことにした。数学がちょっと心配 なのだ。それと、みんなが塾に行っている、そ のこともちょっと不安だし。でも、仲のいい友達 と塾の教室も同じというのは望んでいないんだ よ。 |
3/5 | ↑のようなこと書かなければよかった。何のこと はないきのうから思いっきり症状が!外に出れ ば涙はとまらず、夜には鼻が詰まって息が苦し かったり・・・あ〜ぁ、これが2ヶ月はつづくんだよ なぁ。(x_x) |
←ほぉ〜らごらん。「ことしは体質が変わったか ら平気だ」とかなんとか、苦しむ人の姿を見て拍 手(失礼な奴)をしてたのは誰だ! きっと「バチ があたって」強烈なのがくるんだぞ! |
きょうから学習塾が始まる。とりあえずは週1回 月曜日だけだ。終わったら、9時までに帰ってき て「HERO]を見なくちゃ。でも、ゲームをやる時 間はないなぁ・・・ |
2月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(14歳) |
2/2 | あっという間に2月。年明け早々の風邪はなか なか完治せず、年齢による衰え(?)を少し感じ たりして・・・。3日前に新しいデスクトップパソコ ンがきた。266Mhzから866MhzのCPUに変わっ たんだけど、めちゃめちゃ「速い」のに驚いてい る。まだ3年も経ってないのにねぇ。 |
長男は、大学の長い春休みを利用して、今「車 校」に通っている。初めて車を動かした日こそビ ビっていたが、今はもう楽しんでいる様子。最近 バイトには遅刻することがあったが、車校には、 ちゃんと起きていくから、おもしろいんでしょう ね。でも、彼の運転する車には・・・・・・・・ |
3月になったら、塾に行こうかなと思ってる。来 年の今頃は受験生だしね。でも、なんか友達が 行ってるからそこで遊べたりするのが目的のよ うに思われている。もちろん、それも少しはある けどね。最近凝ってるのは「ガンダム」。6日の お誕生日にはPSソフトを買ってもらう予定。 |
2/6 | きのう、「虫の知らせ」で、事故から免れた。直 進の横断歩道の信号が青だったが、何故か右 に広い道を横断していこうという気分になった。 その直後交差点内で衝突事故が起き、はずみ で車が横断歩道にとびだした。もし、あのままま っすぐ渡っていたら・・・ |
きのうは、スガシカオのコンサートに行った。 3000人収容のホールが3階席まで満席。ダフ 屋もでていた。はじめて彼のコンサートにいたと きは、300人くらいしか入れないライブハウスだ った。そのときも一応満員だったけど。大きくな ったものだなぁ、と感慨にふける。 |
きょうは、ぼくの14歳の誕生日だ。きょうの学校 のランチは「カレー」。そして夕食は「ラーメ ン」! そういえばきのうの夜は「マクド」だった し、朝は「ミスド」のマフィンを食べたっけ。好き なものだらけでうれしい!今夜はこれからケー キも! |
2/8 | 確定申告の季節となった。毎年この時期になる と思うのだが、貯めておかずに、毎月毎月、月 末ごとに集計処理をしておけばもっと楽なのだ。 でも、伝票や帳票を並べ「さあやるぞ!」とねじ りはちまきをするような気分で相向かうのも、一 種の緊張感があっていいものだ。(って言い訳 か?) |
長男の「車校」は、きのう「仮免」合格だったよう だ。むかし(歳がばれる?)は、縦列駐車やら車 庫入れやら「第3段階」というのを経て路上だっ たが、最近は、路上の経験を多く積ませるため に早めに仮免をとるらしい。あしたあたりから一 般道にでるらしいが、近くには行かないでおこ う。(笑) |
きょうは「職場体験」。マクドやホテルや和菓子 屋さんや保育園とかいろいろあったなかで、ぼ くは「自衛隊」。装備体験とあったので迷彩服を 着たり、もしかしたら銃に触れるかと思ったが見 学だけだった。せっかくクラスでいちばん遠くま でいったのに・・・ |
2/26 | このところ何か変だ。たしかに仕事はいろいろ 積み重なっている。でも時間がないというわけじ ゃない。睡眠時間は逆にいつもより長かったりも する。なのに、日課のようになっている走ること などに気乗りがしないのだ。定期購読している 雑誌も袋に入ったままだったりもする。どうした のかなぁ・・・>ぢぶん |
先週は、交互に風邪気味だったり、用事で不在 などが重なってとうとう1週間、ウオーキングが お休みとなってしまった。花粉症の症状も先週 初めからはじまっていて、つらい。わたしよりは るかに花粉症歴の長い主人だが、ことしも今の ところ平気そうな顔をしている。(去年もそうだっ た)でも、いずれは・・・ |
先週は水曜日から金曜日まで学年末テストが あった。成績は・・・今週にならないとわからな いが、終わったことはもういいことにしよう。テス ト1週間前から部活はお休みだったので、なん だかずいぶん長く竹刀を振っていない気がす る。やっときょうから再開だ。 |
1月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(13歳) |
1/10 | 年末30日からの風邪がようやくおさまってき た。これほど長引いたこと、そして「同級生の 死」、元旦に通夜、2日に告別式という日取 り・・・すべてが今までにない「お正月」だった。 心のへこみは解消したけど、風邪で失った体 力・持久力もかなりだ。 |
年明けからこっちは、寒い日が多いし雨も近い。 お洗濯ものがスッキリ乾かない。クリスマスから お休みしている「ウオーキング」は、きのうの夜 も雨で再開できなかった。今夜あたりからできる かな?ちょっと歩かないとね・・・ |
きのう始業式。来週週明けには「実力テスト」が 待っているので、剣道の部活はまだはじまらな い。それにしてもきょうからいきなり6時間授業 だなんて!夏休み明けみたいに「短縮授業」は ないのか・・・って、つい愚痴りたくなる。 |
1/15 | きのう「名古屋走ろみゃあオフ」を開催。10人の 仲間が集まってくれた。終わって、「楽しんでく れたかなぁ」という思いと、「あ〜ぁ、終わっちゃ った」というさみしさとが交錯。 |
きょうはことし最初の「ストレッチ」教室。久々に からだをのばしたのでちょっと疲れた。夜のウオ ーキングもちゃんと元通りになったしね。 |
きょうとあしたは「実力テスト」きょうの数学は、 あさ出かける前におかあさんと見ていた問題が 出た!ちゃんと解けたつもりだけどなぁ。あした からは剣道の部活が始まる! |
12月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(13歳) |
12/10 | おとといきのうと出張の途中で名古屋に途中下 車してくれた走友と会う。何故か地元にそうした 走友が少ないのと、自営業で休みが違うことも あってなかなかこういうチャンスが少ないので、 わざわざ立ち寄ってくれたことにひたすら感謝。 |
きょうはいつものウオーキング仲間と「高山」へ 日帰りで遊びに出かけた。きのうまでずっといい お天気だったのに、きょうに限って冷たい雨。こ こ2〜3日は風邪をひいたら困るとウオーキング をお休みしたりまでしたのに、いったい誰の心が けなんでしょう? |
期末テストも終わり、金曜日には3者面談も終 わった。来年から3年生ということで、もうこのあ いだ「進路説明会」もあったし、なんか窮屈にな ってきそうだなぁ。きょうは雨だったし、どこへも 行かず、お父さんがつくる食事の手伝いをした ぞ! |
12/26 | きのうきょうと冬型が強まり、雪が舞ったり雨が 降ったりと寒々としたお天気がつづいている。け さは、寒さに負け、ふとんのぬくもりの誘惑に勝 てず、走らなかった。ちょっとお疲れ気味のせい もあるが・・・ |
久々のバイト休みでうちにいる長男と次男和未 が協力して「窓ガラス」の掃除をしてくれることに なっていたのだが、けさは朝から雪が降ったり 雨が落ちてきたりで手伝ってもらえず。困ったこ とです。 |
きのう25日は剣道の試合だった。団体戦だっ たが、先鋒で出場した1回戦は「二本勝ち」で 初戦突破。2回戦は僕は勝てなかったがうちの チームは勝ちあがった。公式戦での初勝利だっ たので、すごくうれしい! |
12/29 | けさ走って今月の月間走行距離が400kmを超 えた。年間はきのう4800kmを突破した。けさな どは、お店を開ける前に出かける暮れの買い物 につきあうためにと、まだ暗い6時起きで走っ た。なんでそんなにまでしてと思われるだろうね ぇ・・・ |
快晴のきょうは、お布団を干してシーツを洗うこ とができた。おおみそかはお天気がいまいちら しいのであしたまでにはお掃除も目処をつけた いなぁと思う。お店のウインドウのガラス磨きは 和未と夫とで仕上げた。ガラス越しの冬の陽ざ しはすごく暖かかった。 |
この3日間は、深夜に放送された「ガンダム」の 劇場アニメを見ている。おかげで年賀状を書く のが遅れて焦って、今書いている。あ、そうそう きょうはお店の表の大きなウインドウのガラスを お父さんと一緒に磨いたよ。 |
11月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(13歳) |
11/4 | 11月に入ってからどうもお天気がスッキリしな い日が多い。とはいってもあいかわらず毎日の ように走っているのだが・・・きょうは、右の理由 で、ひとりでお店を切り盛りしたのだが、お昼時 のごく限られた時間にお客様や電話が集中。も っとばらけてこいよと愚痴る。 |
きょう長男の大学の保護者向けオープンキャン パスに行って来た。たまたま仲のいい同級生の 子も同じ大学なので一緒にでかけたが、予想は してたが確かに「遠い」。でも環境はいい(?)し 広い。なんてったって室伏さんの投擲場もある んだから。 |
7日に「音楽会」がある。クラス対抗で「合唱」と 「笛の演奏」を発表し競い合うんだけど、うちの 担任は体育大会もそうだったけど、負けたくな いらしい。けさも始業前に朝練と称してみんなを 集めてた。でも、下馬評は全然高くない。 |
11/7 | きのう、Puffyのコンサートを見てきた。とてもリラ ックスできた感じで「仕事」が楽しくなりそう!? |
見に行った人の話では、和未のクラスの合唱も 演奏もなかなかのものだったらしい。(ホント か?) |
きょうは、音楽会だった。朝練の成果か、「銀 賞」をもらった。担任は大喜びだった。 |
11/16 | 健康診断の結果がでた。腹部エコーOK.大腸も OK,胃透視はとてもきれいな画像がとれている と感心されたうえで「問題なし」。で、結局以前 からと同じ「高脂血症」と「左心室肥大」とのこ と。とりあえずは心配なし(!?) |
今夜は、霧のような雨でいつものウオーキング が中止になった。せっかく着替えたしと「ちょっと 走ってみようかな」と主人を誘う。いつも歩く5k m弱のコースを走るが、km7分くらいなのに、 ほんとに久しぶりなのでどっと疲れた。 |
きょう、剣道の部活中に袴の裾を踏んでしま い、どてっとこけた。足の指をぐぎっとひねってし まいとても痛い。顧問の先生にうちまで送って きてもらった。ちょっと情けない話・・・ |
10月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(13歳) |
10/15 | 「伊藤の剣道」(和未の欄参照)とは、背の低い 彼の場合、間合いを見切って離れた態勢では 勝負にならないので、常に「前へ」出る積極的 な運びをしているらしい。これは技を決められる 危険と両刃の剣ではあるが、彼はそれを信条と しているのだという。一度試合ぶりを見てみたい なぁ。 |
金曜と月曜が中間テストというさなかの剣道の 試合。土曜日は緊張と不安で勉強が手につか ず、きょうはホッとして緊張がゆるみこれまた勉 強が手につかず・・・。でもまぁ、少ない部員同 士、みんなでなかよくがんばっているので、それ もいいかなと・・・。 |
きょうは、はじめて剣道の公式戦に出た。中学 校対抗の団体戦だ。ぼくは「次鋒」で2試合に でたが、1試合は「引き分け」もう1試合は「小 手」を決められて負けてしまった。悔しかったけ ど顧問の先生が「伊藤の剣道ができたな」って 言ってくれたのがうれしかった。 |
10/28 | きょうで、年間走行距離が4000kmを超えた。 昨年が12月の上旬だったことを思うと、ことしは 順調に走ってこられたんだなぁと思う。年間 5000kmはちょっと厳しくなったけど、自己最多 更新は楽々達成できそうだ。 |
ご近所のお仲間と歩き始めてそろそろ1ヶ月 半。「いつまでつづくやら」と、まわりだけでなく 私自身も思っていたのだが、ここまでくると日課 のような感じとなってきた。でも、だんだん寒くな ってくると・・・ |
きょうは、第4土曜日で「休校日」だ。でも、剣道 の部活は9時からはじまって午前中だけあっ た。朝、着替えるのがめんどくさかったし、どう せ胴衣に着替えるのだしと、パジャマ(に見え ないし)の上に上着を着て行った。 |
9月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(13歳) |
9/27 | ふと気がついたらもう27日だ。今月分のできご とをまとめておかなくちゃ。今月は何といっても 大雨だ。幸いうちは大した被害はなかったけれ ど、間接的な影響は大きい。あと、化粧品組合 関係の仕事が重なって、かなり時間と労力を要 した1ヶ月だった。SONYの携帯情報端末「クリ エ」を買ったのも今月のはじめだ。忙しくてなか なかカスタマイズできなかったが、ようやくいろ いろデータやアプリケーションが揃ってきたとい うところかな。走りのほうは忙しさもあってなんと か300kmを超えられるかなというところだ。 |
9月に入って涼しくなったのを契機に、ご近所の ソフトボール仲間(とはいっても、夏の大会の前 2ヶ月くらい練習するだけだけど)と、夜、歩きは じめた。うちのお店が閉まる9時すぎから約1時 間。こどもの年齢もおなじくらいの4人なので、 ああでもないこうでもないと「おしゃべり」を楽し みながら歩いている。いいストレス発散というと ころかな。それでも3〜4日つづくと、あしたは雨 が降らないかなぁ・・・と思ったりもする。ウオー キングも意外と疲れるものだと知った。 |
1学期の期末テストがよくなかったので、その あとの3者面談のときに「夏休みに1日5時間 がんばる!」と言ってしまったけれど、そんなこ とは無理だった。できもしない目標を立てるんじ ゃないと言われてたとおりだった。で、休み明け の実力テストは、ちょっとだけ挽回したもののま だまだの成績で終わってしまった。剣道の部活 はがんばっている。来月には昇級テストと試合 があるから今は一生懸命だ。今月悔しかったの は巨人の優勝が中日のサヨナラ負けで決まっ たこと! |
9/28 | 今週は「花粉症」で悩まされている。スギと違っ てそれほど遠くに飛ばないといわれているの に。どこに咲いてる?ブタクサ・カモガヤ |
なんとも情けない。ようするにはじめから必死に 走ろうという気持ちなど持ち合わせていなかった ということだよね。→→→ |
きょうは「体育大会」。ぼくの種目は60m走。ス タートダッシュに失敗したのであとは流したた め、ドベだった。 |
8月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(13歳) |
8/6 | 同年代、同じような年頃の子をもつ走友が突然 の心筋梗塞で逝った。そんな悲報ではじまった この1週間は、どうにもスッキリしないまま終わ ろうとしている。北海道マラソンまであと3週間。 自己ベストは望まないが、気持ちよく走りたいも のだ。 |
けさ、ひさしぶりにウオーキングをしようと緑地に 出かけた。いつも主人が走っている緑地のなの で、すれちがいざまとかに「あ、珍しいこともある ものだ」と冷やかされるのだが、けさはその常連 さんのほうがさぼって寝ていた。「めずらしいこと もあるものだ」 |
今週も剣道の部活にまじめに通った。きょうは その仲間たちと、日光川サンビーチという大き なプールへ遊びに行くことにした。学校のプー ル以外は久しぶりだ。きょうも暑そうなのでプー ルは気持いいだろなぁ・・・。 |
8/16 | きのう朝、またしてもやりきれない知らせが届い た。いつも笑顔を絶やすことなく、やさしく励まし てくれていた走友(女性)が、ずっと目標に、そ して楽しみにしてきていたトランスエゾ(襟裳岬 〜宗谷岬)を走行中の8/14夜、後ろから来た車 にはねられ亡くなった。この夏は、悲しくさみしく やるせないものになった。 |
お盆休みが終わった。禅宗のお盆は、仏様をお 迎えに行き、3度3度のお食事の接待があり、1 5日午後の送りと、結構忙しい。ことしはお店の お休みと重なったので、のんびりさせてもらっ た。和未の宿題も、なんとか終わらせることがで きた。 |
部活のお盆休みがおわり、またきょうから練習 がはじまった。うちにいるとついついゴロゴロし てしまうし、アイスとかの冷たい物を食べること が多くなるので、ちょっとおなかをこわした。だ から、部活があったほうがいいかも。宿題もき のう仕上げた「コンピューターについて」のレポ ートで完成だ! |
8/31 | 北海道マラソンから帰って3日。きのう夜わたし が一足先に帰ったあと走友ご一家と北の大地を もう2泊楽しんできた長男次男が帰ってきた。 |
きょうになって名古屋も少し涼しくなった。久々 の雨はうれしいけど、長男次男の洗濯物の山が 乾かないのはちょっと困りものだなぁ・・・ |
馬にも乗った、アーチェリーもした、毎日ラーメン 食べた、温泉にも入った・・・北海道はでっかい どぉ! っていうのを実感した。この5日でまた 太ったみたい。 |
7月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(13歳) |
7/1 | 梅雨の晴れ間で、朝から蒸し暑く、日中は35 度になる。先月までの年間走行距離が2500k mを超えていて、このまま順調にいけば年間5 000kmも夢ではなくなったが、疲れも貯まって きていることも確かだ。 |
16日の「町内対抗ソフトボール大会」まで、、も うあまり日がないというのに、雨で練習ができて いない。早々と「打ち上げ」の計画は決まったけ ど・・・(苦笑) 明日の日曜はなんとかできそう かな? それにしてもきょうは暑い! |
きょうまでで1学期の期末テストもおしまい。剣 道の部活もきょうから再開だ。10日過ぎからは 「短縮授業」になって、20日からは「夏休み」に なる。うれしいなぁ・・・でも、その前に保護者会 がある・・・。 |
7/11 | おとといクロロフィル美顔教室仲間との恒例の 「焼肉」。生レバーも食べられて幸せ。その前 に、JOGコジマへ。ショートスパッツだけのつも りが、ついついおニューのシューズも購入してし まった。(汗) |
三者面談に行ってきた。ある程度想像できたこ とだが、成績を下げていた。その席ではずいぶ んな大見得を切ったが、「実現不可能な5時間 より毎日の1時間」と、さっそく父親に切って捨 てられていた |
きのうは保護者会(三者面談)だった。期末テ ストの成績がちょっと下がったので、この夏休 みどうする!と担任の先生に言われので「1日 5時間勉強します」と答えた。 |
7/18 | 昨夜、長男「お気楽」の中3の時の担任の通夜 に出かけた。38歳心筋梗塞。前日まで元気だ ったというまったく無念の思いの強い通夜だっ た。遠い斎場なのに在校生のみならず卒業生 の姿が多く、慕われていたことを伺わせた。 |
日曜日は、町内対抗のソフトボールの大会だっ た。くじ運が悪くいきなり強豪と当たったのでみ ごと初戦敗退。しかし、「打ち上げ」は盛り上が った。その席に飛び込んできた訃報。(←)一 同、声をなくした。 |
亡くなったのは美術の先生。ぼくは授業を受け たことはないけれど生徒の間で人気の先生だ った。きのうの全校集会で「黙祷」を捧げた。泣 いている女の子たちもいたし、みんなショックを うけていた。 |
7/30 | けさ、和未がデジカメを貸してと言ってきた。何 事かと思えば、宿題で「街に残る歴史的なも の」をスケッチするのに撮ってきたいという。わ たしたちの頃には、その場所で腰をすえて書い たものだが、なるほど「合理的」な方法と感心。 |
久しぶりにウオーキングでもしようかと思い立 つ。せっかくだからそのお供にと長男のMDウオ ークマンを借りようとしたら階段で落っことし壊し てしまった。長男には怒られるし、主人にはバカ にされるしで散々。 |
夏休みの宿題は「夏の生活」はほとんど終わ り、実技系もお習字は終わったし順調に消化し ている。きょうはおとうさんに借りたデジカメで 「笠寺一里塚」を撮ってきて、それをマックの画 面に映し出したものをスケッチした。 |
6月 | 英雄(45歳) | 千香子() | 和未(13歳) |
6/3 | 先月末で、高校のPTAの役員の仕事が終わっ た。小学校とちがって出かけていく回数は少な かったのに密度が濃い感じで、とりわけ校長・ 教頭と腹を割って話せたのは収穫だった。少し 淋しさも。 |
長男が1日からやっとバイトをはじめた。大手家 電量販店チェーンのお店のゲームソフトコーナー の担当らしいが、同じ大学の人も多くいい雰囲 気のようだ。収入もさることながらいい人生勉強 になれば。 |
1学期の中間テストの結果がでた。まぁまぁか な? もうすぐ剣道の試合があるので練習に励 んでいる。きのうの中日は巨人に負けた。気分 わるいなぁ、とくに松井にホームランも打たれた し。 |
6/18 | 14日から16日の3日間9回の食事のうち7食が 「外食」で、しかも3食が「宴席」、2食が朝食バ イキングだった。加えて名古屋を離れていたこと もあって走らなかったために体重が2kg、体脂 肪率が2%増えた。 |
けさは、絶対に「雨」と思っていたのに、目を覚 ましたら晴れていた。で、ソフトボールの練習試 合があった。少しあわてた。そんな「雨」の予報 に油断があったのかむこうのピッチャーが乱調 で試合は大勝した。 |
きょう、このあいだ受かった剣道の1級の認定 証をもらいにいった。かえりに駅の「きしめん」を 食べた。これがたのしみなのだ! |
6/21 | 先日の「父の日」に、長男お気楽が「ダンスダン スレボリューション3」を専用コントローラー付き で買ってきてくれた。「何故?」って思っていた のだが、要は自分がカラオケに行くときの練習 用に欲しかったらしい。「父の日」はダシ? |
長男が買ってきた「ダンレボ3」をやってみた。こ れはエグザスとの提携で生まれた「ダイエットバ ージョン」だ。真剣にやったら結構いい有酸素運 動になるかもしれないなと思った。和未にもやら せなくちゃ。 |
きょうから2泊3日の野外学習だ。長野県との 県境に近い「稲武」というところまで出かける。 きのうまでいいお天気だったのにきょうからは 「くもり」と「傘」のマークが並んでいる。あしたの ハイキングの間だけでも晴れないかな。 |