ランニング日誌 1999.9
●8月も411kmと、真夏としてはまずまずの総走行距離を稼げた。今月に「ウルトラ」という
目標がぶらさがっていたからだけど、ただただ距離を稼いだだけという感もぬぐえない。
まぁ、体調を崩すこともなく故障もなく駆け抜けることができたことは素直に喜びたい。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
単計 |
252.7 |
415.3 |
404.6 |
172.6 |
311.8 |
327.9 |
423.3 |
411.4 |
366.6 |
|
|
|
累計 |
252.7 |
668.0 |
1072.6 |
1245.2 |
1557.0 |
1884.9 |
2308.2 |
2719.6 |
3086.2 |
|
|
|
月 |
天候 |
走行
距離 |
分/km |
練習内容・メモ |
体重 |
1 |
晴 | 13.9km | 5:08 | 下痢気味でいまひとつ力が入らず、加えておとといできた右親指のま めが途中でつぶれた。というようなわけで精彩を欠く走り。 |
51.6 |
2 |
晴 | 13.9km | 5:02 | きのう夕方の土砂降りでまた一段と涼しくなった。青空が広がり陽射 しがさしているのににわか雨が降るという不安定な天気。汗のかきか たが変わった。 |
52.6 |
3 |
くもり | 13.9km | 5:07 | くもり空だが雨の心配はない。陽射しがない分涼しく感じられて結構 いいペースと思ったのに全然速くなかった。肩透かしを食った感じ。 |
52.8 |
4 |
雨 | ----- | ---- | 雨。走るのをあきらめて、「朝から何も食べずにくるように」というので のびのびになっていた採血に行く。9時の受付開始だが、おなかがす いて大変だった。 |
--- |
5 |
快晴 | 13.9km | 5:04 | さわやかな秋晴れ。涼しい。1日休みが入ったが、まだまだ走りは重 い。 |
52.6 |
6 |
くもり | 27.4km | 4:56 | 休みのきょうは、起伏がこれでもかとばかりに続く名古屋の東部丘陵 地帯を走る。野並〜大根〜平針〜梅森坂〜高針〜星が丘〜東山〜 山手通〜八事〜新瑞橋〜自宅。くもり空、時折雨が落ちるという好条 件のせいもあって、給水1回で気分よく走りきれた。 |
50.8 |
7 |
雨 | ----- | ---- | 夜明け前から雨が降ったり止んだりしている。その気になれば走って 走れないことのない小雨だったが・・・ |
--- |
8 |
くもり | 13.9km | 5:01 | 走り出したときはまだ雲が多かったが、徐々に青空がひろがってき た。少し蒸し暑いが、すっかり秋を感じさせるようになった。 |
52.0 |
9 |
快晴 | 13.9km | 5:09 | この上ないくらいにすっきりとした秋晴れ。朝は空気がひんやりしてい たが、日中は暑くなりそう。気分よく走れているが、体感よりタイムは 遅い。 |
52.0 |
10 | 快晴 | ----- | ---- | 少し蒸し暑さがあるが、けさもさわやかな秋空。あさっての「ロング練 習?」に備えてきょうから休養。 |
--- |
11 |
くもり | ----- | ---- | 蒸し暑い朝。きょうも休養日。夕方の移動を前に準備を入念に。あす は、「野辺山100kmウルトラ」に参加するのだ。2週後に「秋田」が待 っているが、今回は聞きしに勝る難コースの下見と時間内完走をめざ す走友の伴走が目的。秋田のロング練習になれば。 |
--- |
12 |
晴 | 66.0km | 9:05 | 「野辺山」のコースの厳しさは半端じゃなかった。今回は伴走を兼ね て、今度自分のペースで走るときの下見のつもりだったが、舗装路を 走りなれた私にはあの山岳トレイルコースは「もう結構」と思わせるに 十分だった。快晴で照りつける陽射しも強烈で思いっきり消耗し、走友 のリタイアは私にも願ったり叶ったりだった。ぴょっち、お疲れさま。 |
--- |
13 |
くもり | ----- | ---- | きのうとうとう脚を踏み入れることのできなかった「馬越峠」を車で征 服! これもまた半端じゃない上り、そして下りだ。こんなコースを考え た人は誰だ! |
53.0 |
14 |
雨 | ----- | ---- | きょうは時折土砂降りの雨。蒸し暑い。左足首と両ももの前側にハリ がある。あすも予報がよくないので木曜日あたりからリスタートかな。 昨日の夜、体脂肪率9%を記録。 |
--- |
15 |
雨 | ----- | ---- | きょうも雨。きのう日中は瞬間的な停電が3回。夜には5分くらいの停 電もあり、1日に2回もパソコンの電源が落ちた。きょうはどうなんだろ う? |
--- |
16 |
雨 | ----- | ---- | 朝目覚めた時は雨は落ちていなかった。けれど、きょうはDMの宅配で 1時間強「歩く」ことになっていたこともあり、めげてしまった。その後す ぐに雨に。LUCKY! |
--- |
17 |
くもり | 13.9km | 5:06 | どんよりしたくもり空。ももの前側や右足底のはりや疲れもとれ、よう やくリハビリラン。身体のキレはまだまだで、涼しい朝なのにしっかり 汗をかく。ラスト近くなってちょっと走れるようになってきた。秋田まで9 日。 |
51.8 |
18 |
晴 | 13.9km | 4:55 | 久しぶりに青空の下を走る。結構涼しいのに、けさもしっかり汗をかく。 ちょっと追い込んでみたが、まだまだからだのキレがない。 |
51.4 |
19 |
晴 | 13.9km | 4:58 | 夜来の雨があがり、雲は多めだが陽射しが注ぎだした。湿気が多く汗 だくになる。 |
51.0 |
20 |
曇り/雨 | 17.1km | 5:00 | きょうから5時起床に。雨の止み間をみて走り出す。東の空は朝日 が、でも西の空は真っ黒。その雲のせめぎあいのもと、半分の時間は 強い雨の中の走り。 |
51.4 |
21 |
くもり | 17.1km | 5:05 | 5時起き2日目。就寝時間はそうそう繰り上げられないので早くも疲れ 気味。けさもくもっているが、きのうのような低い雲ではないので雨は 大丈夫そう。 |
51.6 |
22 |
雨 | ----- | --- | 5時起き3日目。すっきり目覚めたが、外は雨。しばらく待つが一向に 止む気配なし。台風の動きが遅いのが気がかり。 |
--- |
23 |
雨 | ----- | --- | けさも雨。お彼岸の墓参りもあって走らず。昨夜は同業者組合の会合 の後、お疲れさん会。早く切り上げるつもりが、大のおとなの大喧嘩に 帰るタイミングを削がれ、その収拾策などあって結局痛飲。眠い一日。 |
--- |
24 |
晴/雨 | 17.1km | 5:05 | 台風が九州に。5時起床で6時スタート。しっかり晴れていたのに走り 出すとシャワーのような雨が降ったりと不安定な天気。あすの飛行機 が心配。疲れが完全にとれているかも心配。 |
51.6 |
25 |
晴 | ----- | --- | 台風は北海道に。まだ東北地方は風が強いようだけど飛行機は飛ん でくれるようなので、予定通りこれから出発します。行ってきます。 |
--- |
26 |
晴 | 100km | 5:36 | 「秋田内陸リゾートカップ100kmチャレンジマラソン」無事完走。エード のおばちゃんとのふれあいも沿道の応援のおじさん・おばちゃんの素 朴さも相変らずで、目標は達成できなかったけど幸せな走り三昧の一 日でした。エードの漬物は最高! |
--- |
27 |
晴 | ----- | --- | 宿泊先の秋田から、午前便の飛行機で帰宅。名古屋は暑い! | --- |
28 |
晴 | ----- | --- | もうほとんど疲れはない。足首も大したことはなかったようだ。 | --- |
29 |
晴 | ----- | --- | もうすっかり表面的な疲れはとれた。しかし、名古屋は暑い! | --- |
30 |
晴 | ----- | --- | 予報に反して、けさも朝から快晴。ぐんぐんと気温が上がっているよう だ。今月は、秋田の完走まででおしまい。 |
--- |
累
計 |
9月のウルトラ×2は、苦しくもあったが、終わってみれば楽しい思い出になりそうだ。ここに向けて走りこんできた 夏の蓄えも、きっとこのあとのシーズンに役立つことと思う。けれど、しばらくは「大会」のことは考えずにのんびりと いきたい気分でもある。無理に始動時期を決めず、ターゲットもすぐには定めず、ぼちぼち行こうかなと・・・ |