ランニングダイアリー 2001.7
1月から毎月、月を追う毎に減り続ける走行距離、歯止めがかかるのはいつか? |
2000年年間走行距離 4820.5km 2000年7月は 509.1kmでした。 2001年 6月の日誌へ
過去のランニングダイアリーへ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
単計 | 357.5 | 282.1 | 247.1 | 226.9 | 214.4 | 165.4 | 206.4 | |||||
累計 | 357.5 | 639.6 | 886.7 | 1113.6 | 1328.0 | 1493.4 | 1699.8 |
天候 | 走行距離 |
分/km | 練習内容・メモ | 体重 | 体脂 肪率 |
|
1 | 晴 | ---- | --- | 北の高気圧におおわれたので、さわやかな風が吹き抜け気持ちのよい「梅雨の晴れ間」 だったが、けさもいろいろあって走れず。なんかもう言い訳だらけだなぁ。 |
--- | --- |
2 | 晴 | 33.0km | 5:20 | きょうは、知り合いのお店(半田)に頼んでおいたものを受け取りがてら、コロナの湯まで 走る。陽射しは強いが風があって心地よい。しかし、走力の衰えは隠せない。25km過ぎ で自販機給水をして走り出そうとしたら足の裏が攣った。だましだまし残り8kmを走った が、ちょっとショック。 |
50.3 | --- |
3 | 晴 | ---- | --- | きのう攣った影響で、医者的にいうと「足底筋膜炎」という感じ。踏み込むとちょっと違和 感がある。夕方生命保険の更新のための検診を受ける。「正常」とのことで安心 |
--- | --- |
4 | 晴 | ---- | --- | けさも「主夫」業を(?)中学生の下の子を食べさせ送り出し、お洗濯を。9時で既に30℃ を超える中を歩いて銀行へ。振込額を書いたメモを忘れ、その暑さの中一度戻ってきた り・・・汗!・・・何やってるんだか。 |
53.0 | 11% |
5 | 晴 | ---- | --- | きのうの名古屋は36℃を超える猛暑。きょうも同じく36℃予想だ。メリハリのある「梅雨」 とはいうが、今からこの状態だと8月が思いやられる。けさも「主夫」業を。 |
53.0 | 12% |
6 | くもり | ---- | --- | きのうは37.5℃だった。夜中ににわか雨があったし、朝からくもっているのできょうは涼し く(?)感じる。きのうの夜、あまりの蒸し暑さに冷たい飲み物(苦笑)をちょっと飲み過 ぎ、起き抜けのからだがだるかった。 |
53.0 | 12% |
7 | 晴 | 10.8km | 5:00 | きのうは少し雨も降って久々に30℃を割った。けさは北よりの風もあってさわやか。こん な日に走らなかったら一体この夏いつ走るつもり?という思いに駆られてなんとか時間を やりくりして走りに出る。気持ちのよい汗をかく |
51.2 | 11% |
8 | 晴 | 10.8km | 5:02 | きのうの最高気温は31℃ちょっと。けさは雲も多く北よりも風もあるので、なんだか「涼し く」感じてしまう。久しぶりに2日つづけて緑地へ。蝉・とんぼと「夏」の姿に出会えた。 |
50.4 | 11% |
9 | 晴 | ---- | --- | 久々に3日連続か!と思ったのだが、朝からいろいろ片づけなくてはいけない用件があっ て断念。きょうは休みだが、午後は会議と打ち合わせ。 |
52.2 | 12% |
10 | 晴 | ---- | --- | 梅雨とは思えない好天がつづく。朝晩は結構しのぎやすくて助かるが、日中は軽く「真夏 日」となる。けさも走りに出られず。 |
52.8 | 13% |
11 | 晴 | ---- | --- | やや雲が多いものの、けさも夏空がひろがっている。風があってしのぎやすいがけさも走 りに出られず |
52.4 | 12% |
12 | 晴 | ---- | --- | きのうの夜は湿度が高くて寝苦しかった。おまけに「蚊」が乱入(?)夜中に殺虫剤で対 決! 今夜の予報は雨というのだが・・・ |
52.8 | 12% |
13 | 晴 | ---- | --- | 朝、黒い雲が空を覆い、パラパラと大粒の雨が・・・。が、それでおしまい。ホントにパラパ ラだけだった。日中もときどき曇ったが雨は降らず。 |
52.6 | 12% |
14 | 快晴 | 10.8km | 5:03 | 朝から強い陽射しが照りつけ東の窓際では暑くて眠れない。だからというわけではない が、久々に走る。蝉時雨がうるさいぐらい。疲れたぁ・・・ |
51.0 | 12% |
15 | 晴 | 10.8km | 5:01 | 南よりの風がちょっと強めに吹いているので、体感的にはきのうより楽。でも「暑い」こと にかわりはない。朝食後すぐに走ったのでちょっとつらかった。 |
51.2 | 11% |
16 | 晴 | ---- | --- | きょうは化粧品組合の仕事で東京へ日帰り出張。朝7時に出て、帰りは例によって10時 発の「最終のぞみ」で、帰宅はちょうど12時。 |
52.8 | 12% |
17 | 晴 | ---- | --- | けさはスッキリ目が覚めたが、きのうの残務整理やたまったうちの仕事かを片づけるため 朝は走らず。曇り気味でそれほど酷暑という感じはない |
53.0 | 12% |
18 | 晴 | ---- | --- | ちょっと前の「酷暑」という感じはなくなり、許せる範囲(?)の夏となった。 | 52.6 | 13% |
19 | くもり | ---- | --- | 「くもり」で、傘のマークがきのうに続いて出ているのだが、けさもまだ青空も多くみられる し、降りそうもない感じ。 |
52.6 | 12% |
20 | 晴 | 13.9km | 4:58 | このところ「休日運転」の臨時列車みたいだが、3連休(わたしは違うが)の初日、走りに 出る。久々の3周は帰路が遠く感じられた。 |
50.8 | 12% |
21 | 晴 | 13.9km | 5:08 | 青い空に入道雲。朝から典型的な夏空。それでも風があるので木陰はちょっとしのげる。 ばてないようなペースでと思うとこれが精一杯かな。 |
50.4 | 12% |
22 | 晴 | 14.4km | 5:09 | 南よりの風がやや強めに吹いている。ちょっと湿った風で雲もやや多めということで蒸し 暑い感じの朝。久々の3日連続の走りとなったが、快い(?)疲労感。 |
50.8 | 11% |
23 | 晴 | 13.9km | 5:01 | 朝起きた時は、全身に疲労感もありどうしようかと思ったのだが、走り出してみるとこの4 日間でいちばん暑い朝だったのにもかかわらず、心肺(呼吸)的にはいちばん楽に走れ た。スピードはともかく「走る」ということがからだに戻ってきたのかな? |
50.6 | 11% |
24 | 快晴 | 10.8km | 5:03 | きのう37.5℃。けさも楽々30℃を超えている。そのわりに目覚めはわるくない。久々の5 日連続ということで無理せず2周で切り上げてくる。 |
51.0 | 11% |
25 | 快晴 | 13.9km | 5:01 | きのうは38.1℃。けさは北よりの風がやや強めに吹いていて木陰は気持ちいい。とはい っても30℃は超えていて、からだのほうが順応してきたという感じか? |
50.8 | 10% |
26 | 晴 | 13.9km | 5:09 | 雲が多く、陽ざしがさえぎられることが多かったので「涼しく」感じた朝だった。走ることに 躊躇はしなくなったし、どこが重いとかだるいとかいうこともないのだが、見えない疲れも あるのだろう、苦しくないペースというとこれくらいになる。 |
51.4 | 11% |
27 | くもり | 10.8km | 5:07 | 曇り空。涼しい風が吹いていて寝苦しさ解消。せっかく眠れるのできょうはもう少しゆっく りして走るのはお休みに・・・とも思ったが。 |
51.6 | 11% |
28 | くもり | ---- | --- | けさは涼しくて寝苦しさがなく気持ちよく朝寝ができたので、走るのはお休みして、ぐっす りと眠った。なんのかんの言って、やっぱり疲れはたまっていたみたいだ。 |
--- | --- |
29 | くもり | 13.9km | 5:06 | けさも冷たい空気が入ってきているだとかで曇り空。涼しいけれどちょっと湿っぽい南風 が吹いている。1日休みは入ったが走りはあいかわらず。 |
52.4 | 11% |
30 | 晴 | 10.8km | 4:56 | 明け方雨が降ったので、気温はさほど高くないのに湿度が高く結構汗をかいた。月間 200kmを超えることができた。 |
52.0 | 11% |
31 | 晴 | ---- | --- | 6時すぎに起きだしたのだけど、いろいろ野暮用があってけさは走れず。蒸し暑い1日に なりそう。 |
52.8 | 11% |