2001.3
●1月〜2月と、どうも本調子じゃない。今月こそ「楽しく」走りたいものだ |
2000年年間走行距離 4820.5km 2000年3月は 427.1kmでした。 2001年2月の日誌へ
過去のランニングダイアリーへ
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
単計 |
357.5 | 282.1 | 247.1 | |||||||||
累計 |
357.5 | 639.6 | 886.7 |
月 |
天候 |
走行
距離 |
分/km |
練習内容・メモ |
体重 ・体脂 肪 率 |
1 |
----- | ---- | 昨夜からの雨は朝方には上がっていた。薄日も射しはじめて いてじゅうぶんに走れる状況だったが、けさもなんとなく走る 気分にならず、ベッドを抜け出せなかった。 |
54.0 14% |
|
2 |
17.1km | 4:50 | 気温6℃。いつまでもうだうだしてちゃダメだとじぶんを奮い立 たせて(おおげさ)走りに出る。冬型の気圧配置で猛烈に北 風が吹き抜けていて、顔が冷たくなってくる。でも、走り出し てみれば気持ちいいんだよね。業爆はもう少しかなぁ。 |
53.0 13% |
|
3 |
17.1km | 4:53 | 氷点下の冷え込み。走り出しで2℃、でも風がおさまった分 走りやすい。きのう眠ったのがちょっと遅かったこともあり、ベ ッドを抜け出すのにちょっと躊躇したがなんとか起き出せた。 |
52.2 13% |
|
4 |
----- | ---- | 予報どおり「雨」。夜中には雷も鳴っていた。こういう日に限っ て、すんなりと目が覚めるのはどうしたもんだろう。(苦笑) こ としは少しはましかなとひそかに期待していた「花粉症」の症 状がそろそろやってきそうだ。(涙) |
--- | |
5 |
----- | ---- | きょうはお休みだが、銀行やら税務署やらに行く用事もあった ので朝起きてすぐに走らずに後回しにした。8時過ぎから雪 が舞い始めお昼頃まで晴れたり降ったりした。で、結局めげ てしまった・・・。(´。`) |
52.9 | |
6 |
17.1km | 4:54 | 朝は3℃。きのうと同じくらいの冷え込みだったが、日中は 15℃まで上がるらしい。きのうスーパー銭湯でサウナ・電気 風呂でリフレッシュしたこともあり、からだは軽いが涙はボロ ボロこぼれる。 |
52.6 13% |
|
7 |
17.1km | 4:51 | けさは、6時前から目が覚めたりした。そんなに「走りたかっ たのかなぁ?(笑)」朝の気温は7℃。雲が多く北風が強く吹 き抜けるので体感的には寒さを覚える。日中も寒い。 |
53.4 13% |
|
8 |
----- | --- | けさは冷え込んだ。窓の外はすっきりと「冬晴れ」という感じ の青空がひろがっているが、どうにも眠くてベッドを抜け出せ なかった。ということで、またまた「おさぼり」 |
--- | |
9 |
17.1km | 4:45 | 昨夜の雪は積もらずにすんだが、けさも冷え込んだ。走り出し の7時で1℃。北風も冷たく指先がかじかむ。寒さで身も心も 引き締まるせいか(?)気持ちよく走れた。花粉症も少し楽。 |
52.8 13% |
|
10 |
----- | --- | きょうも時折雪が舞う寒いお天気。けさは寝坊してしまったの で走れず。目が覚めたら9時、爆睡だった。 |
--- | |
11 |
17.1km | 4:40 | 6時前からなんども目が覚めた。けさも氷点下の冷え込みだ った。走り出すと指先がじんと冷たくなってくる。青空がすが すがしい。午後は「名古屋国際女子M」の追っかけを。 |
53.0 13% |
|
12 |
17.1km | 4:47 | きのう一日外にいたせいか、夜になって涙と鼻水が。寝苦しく て朝も夜が明けきらないうちから目が覚める。氷点下2℃。走 り出し時もまだ0℃というのに、きょうも花粉が多いみたい。 |
52.8 14% |
|
13 |
----- | --- | けさも冷え込んだ。きのうの夜から花粉に悩まされていた。け さは目はさめたものの、起き出す気力、走りに出る意欲がわ かず、「おさぼり」。眠っている間は大丈夫なんだけどね。 |
--- | |
14 |
----- | --- | きのうは1日中涙目で鼻水に悩まされ、今シーズン最悪だっ た。夜は熟睡できたが、熟睡しすぎてまたまた「おさぼり」。 その分目覚めはスッキリ(苦笑)。でも、起きたら・・・爆涙 |
--- | |
15 |
----- | --- | 昨夜の天気予報は午前中は「雨」だった。しかも寒冷前線の 通過する朝は雷も・・・。しかし目覚めた時は晴れていた。一 瞬だけ迷ったが、また眠りについてしまった。 |
--- | |
16 |
----- | --- | けさは、「大幅値下げ」で一気に注文がきた「貼るだけダイエ ット」の発送作業のため走らず。ほとんど儲けはないけど、や っぱり注文が多くくるのは張り合いがあっていいものだ。 |
--- | |
17 |
17.1km | 4:49 | 中4日。久々の緑地は、走り慣れた周回が長く感じられた。 徐々にペース勘は戻ってきたけれど・・・。曇っているのに涙 はポロポロこぼれたが、雨になった昼からは楽になった。 |
52.0 14% |
|
18 |
----- | --- | 朝6時半過ぎに起きたときは小雨だった。午前中は雨が残り そうという予報だったし、あきらめてもう一度ふとんの中に。し かし7時半頃の空は快晴だった。でももう起きる意欲なく爆睡 してしまい起きたのは9時だった。(^^ゞ |
--- | |
19 |
17.1km | 4:43 | おだやかな春の陽射しがいっぱいにひろがり、気持ちのよい 朝。花粉はバリバリに飛んでいて、涙が止まらない。走りの ほうはあいかわらず。 |
52.4 13% |
|
20 |
----- | --- | けさは、お彼岸のお墓参りのために、走りはお休み。きのう から「花粉」は非常に多く、けさはくしゃみと鼻水にも悩まされ ている。 |
--- | |
21 |
17.1km | 4:48 | きのうは20℃を超え、4月中旬なみの陽気とか。花粉の飛 散もぐんとふえていて、ふつうは走り出しのしばらくで止まる 涙が帰ってくるまでぐちゃぐちゃ状態だった。恥ずかしい顔。 |
52.4 13% |
|
22 |
17.1km | 4:55 | きのうは21℃。夜も鼻がムズムズして寝苦しく何度も目が覚 めた。そんなせいもあるのか走りが重い。きょうも最後まで涙 目状態で走ってくる。桜のつぼみがだいぶふくらんできた! |
52.0 12% |
|
23 |
17.1km | 4:52 | きのうの夜、10時頃からひとしきり雨が降った。朝も曇ってい たので、おかげでけさは少し楽だった。雨が黄砂と花粉を洗 い流すと天気予報が言っていたが、そんなことはないぞ! |
52.2 13% |
|
24 |
7.7km | 4:52 | きょう、あすと化粧品組合の仕事で、巨大フリーマーケット「な ごや楽市」のコスメティックゾーンに詰める。朝、少しだけ走っ ておきたい気分になって1周だけする。ちょっとリフレッシュ。 |
53.2 13% |
|
25 |
----- | ---- | 肉体的な疲れはないのだが、気疲れがあるのかもしれない。 帰ってきてからじぶんのお店の仕事もあるし・・・。けさは出か けなくてはいけない時間いっぱいまで眠った。 |
--- | |
26 |
----- | ---- | さして仕事をしたという実感はないけど、2日間責任者として 詰めていた気疲れはあるのかも。きょうはたまった自分のお 店の仕事をこなさなくてはいけないこともあって走らず。 |
--- | |
27 |
17.1km | 4:52 | 冷え込んだ朝。というかここ数日が暖かすぎただけかな。3日 ぶりの緑地では「桜」がちらほら開花していた。ゆきやなぎも きれいだ。なんとなくうれしくなるね、この季節は。 |
52.4 12% |
|
28 |
----- | --- | きのうの夜は鼻水・くしゃみ・涙で大変だった。そして、それを ひきづったのか、けさはまったく起きられず。8時半まで爆 睡。起き出しても午後までひどい状態がつづいた。 |
--- | |
29 | ----- | --- | 雨が降ったりで、花粉症の症状はかなり緩和されたはずなの に、けさも起きられなかった。このまま目を閉じていたらいつ まででも眠っていられそうな感じ。どうなっちゃったのかなぁ。 |
--- | |
30 | 17.1km | 4:48 | 最低気温5℃、北風が強くひんやりしている。久々の青空の 下を走る。けさはスッキリ目覚めた。わたしは「冬向き」の人 間なんだろうか?(苦笑) |
52.0 13% |
|
31 | ----- | --- | 6時半に起きだして朝食を摂り、「走る」準備をしてドアを開け たら、雨が降り出していた。大した降りじゃないが風邪をひい ても困るのでと、しばらく待ったがあきらめた。最後はお天気 にも見放された感じの3月だった。 |
--- |
ランナーのページへ トップページに戻る