ランニング日誌 2000.4
●いよいよ4月になりました。今月末日には”ながぁ〜い道のり”へのスタートラインに立って
いるはず。気持ちよくその日が迎えられるよういい1ヶ月間を過ごしていきたいものです。
3月の日誌へ
1999年年間走行距離 4210.7km 1999年4月は 172.6km(自転車と衝突事故のため)でした。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
単計 |
457.7 | 408.1 | 427.1 | 459.3 | ||||||||
累計 |
457.7 | 865.8 | 1292.9 | 1752.2 |
月 |
天候 |
走行
距離 |
分/km |
練習内容・メモ |
体重 ・体脂 肪 率 |
1 |
快晴 | 17.1km | 4:55 | 幸先よく快晴の4月の入り。しかし北風が猛烈に強くアゲン ストでは押し戻される感じ。桜も開花まであと1歩で足踏み 状態。走りはのんびりと。でもいまひとつ「開花」してない感 じ。??? |
51.8 11% |
2 |
晴 | 17.1km | 4:54 | 風がおさまった分きのうより走りやすい。花粉症の症状は けさもつらい。緑地の桜は全体で2〜3輪開花してる程度、 ことしは遅いようだ。 |
52.4 10% |
3 |
晴 | 25.6km | 5:32 | 午後あたたかな春の陽ざしを浴びながら、着替えを詰めた リュックをしょった「さくら道」本番態勢(?)でゆっくりと起伏 のつづく大高緑地を走る。本人はkm6分のつもりなのだが 5分30秒くらいで走ってた。自宅に戻り待っていた次男と スーパー銭湯まで3.4kmを走る。こちらは6:34ペース。 いいペースメーカーだった。 |
50.8 |
4 |
晴 | ----- | ---- | あたたかくて気持ちのよい朝。その快さについついうたた 寝。8時までベッドの中。走りに出られず。 |
---- |
5 |
くもり | ----- | ---- | 未明からつづいていた雨音が、6時に目を覚ましたときに はやんでいた。しかし予報はよくないし、PTAの用事で出 かけることもあって走らないことにしたが、結局降り出さず 走れたなぁ・・・とちょっと残念。 |
52.6 11% |
6 |
快晴 | 17.1km | 4:56 | 快晴で春の陽ざしがまぶしいが北風が強く押し戻されそ う。緑地の桜はまだ開花していないつぼみも多く、見頃は もう少し先になりそう。走りはほぼイーブンペースで。 |
52.0 10% |
7 |
くもり | 17.1km | 4:56 | 花曇りという感じの朝。緑地の桜は3分咲きという感じ。き ょうは花粉症の症状が本年度最悪。走っている間中涙が 止まらず。午後からは鼻水もくしゃみもひどくなる。会議で 喫煙者が多かったのも影響か・・・ |
51.4 11% |
8 |
晴 | 17.1km | 5:05 | 桜は5分咲きに。花見の場所取りのロープがあちこちに。 呼吸があがらないペースで淡々と走る。風も強くなく気持ち よい朝だった。花粉症の症状もけさはだいぶ楽になる。 |
51.6 11% |
9 |
晴 | 32.0km | 5:20 | 知多半島の背をとおる起伏のあるコースで半田「コロナの 湯」まで。桜・菜の花・もくれん・ゆきやなぎときれいな花を 眺めながらの走り。 |
50.7 |
10 |
くもり | ----- | ---- | きのうは「グリーンマイル」を読みふけってしまい、珍しく遅 くまで起きていた。少し眠った2時半頃、まるで喘息の発作 のように「くしゃみ」と「鼻水」が襲いかかってきた。しばらく 苦しんだが何とか眠れた。朝、からだの疲れはないけれど 走ろうという気力はなく、きょうはお休み。やがて雨に。 |
---- |
11 |
晴 | 17.1km | 4:54 | かなり強い雨だったが、まだ桜は満開を保っている。空気 が少しひんやりして気持ちのよい朝。1日休みが入ったせ いで脚は軽い。 |
52.8 11% |
12 |
快晴 | 17.1km | 4:51 | 6時の気温5℃。なんで名古屋はこんなに寒いのって感 じ。でも快晴で風もなく快適。桜もまだ満開。気持ちよさに 走りも快調。ストライドがきのうよりでている。 |
52.2 11% |
13 |
快晴 | ----- | ---- | 昨夜は化粧品屋さん仲間と「飲み会」。きもちよく酔っぱら った。深夜の帰宅のためけさは起きられず。 |
--- |
14 |
快晴 | 17.1km | 4:55 | 朝の気温が10℃を超え、春本番を感じさせる。走ると汗に なる季節となった。桜は満開を保っているがあすの雨で終 わりかな。走りは淡々と。 |
51.8 11% |
15 |
雨 | ----- | ---- | 6時起床。ちょうどその頃から雨がポツリポツリと。そのとき は大したことなさそうだったが予報も悪いので断念。 |
--- |
16 |
快晴 | 20.2km | 4:57 | 北風が強くちょっとひんやり。7.4℃。きのうの雨を耐え忍ん だ桜のはなびらが風に散り急がされる下を走る。きょうはい つもより1周多め。 |
51.4 11% |
17 |
晴 | 17.1km | 4:58 | 6時半スタート。気温5℃と少しひんやり。風はなく走りやす い朝。 |
51.4 12% |
18 |
晴 | 17.1km | 5:03 | けさも6時半スタート。少しからだが重い。km5分を少しこ えるペースだが、けさはあまり楽じゃないのは何故だろう。 |
51.8 12% |
19 |
くもり | ----- | ---- | きょうは仕事で「豊橋」に9時までに出かけなくてはならず 走るのは断念。あすの予報もよくないが・・・ |
--- |
20 |
晴 | ----- | ---- | 昨夜の激しい雨、そして予報も悪いので「走る」という気持 ちを持たないまま眠ったので、いつもどおり目覚めたが走り に出る気分になれなかった。疲れてるのかなぁ。 |
--- |
21 |
くもり | 17.1km | 5:06 | 仕事の段取りの都合で5時に起きて走る。眠さもあってさ すがにペースはあがらない。「さくら道」のスタートに向けて 焦りはないが・・・ |
51.4 11% |
22 |
晴 | 17.1km | 5:00 | きのうは業爆で疲れた感じがしていたし、就寝も遅かった のだが、いつもの時間に目覚め、気分よく走りに出られた。 きょうはひさしぶりに「花粉症」の症状が最悪。 |
51.0 11% |
23 |
晴 | 17.1km | 5:04 | けさは時々雲が広がるし北風もやや強かったが、長袖では 暑いくらい。きょうも「花粉症」の症状がつらい。 |
51.6 11% |
24 |
快晴 | 23.4km | 5:20 | リュックをしょって本番態勢で走る。緑地を6周。緑地内で はMDウオークマンで音楽を聴きながら走る。快晴の空、 芽吹いた新緑、咲きかけたツツジ、ことし初めてのショート スパッツもあいまってとても気分よく走れた。 |
51.2 11% |
25 |
快晴 | ----- | ---- | 昨夜は3時過ぎまで残業。結果的に久しぶりに「休肝日」と なる。飲まなければこの時間まで眠くならないことがわかっ たのは「さくら道」に朗報? きょうは走らず。 |
--- |
26 |
雨 | ----- | ---- | 昨夜も12時近くまで、メーカー担当者と打ち合わせとご苦 労さんの慰労で飲んでいた。予報より早く雨になった。 |
--- |
27 |
晴 | ----- | ---- | 昨夜は化粧品組合の支部総会。その後歳の近い仲間とさ らに飲みに行き結局眠ったのは3時近く。けさはさわやか に晴れていたが走れず。今週は「調整」というより不規則生 活・業爆で走れないという芳しくない状態だ。 |
--- |
28 |
晴 | 10.8km | 5:25 | さわやかな朝。ひんやりした北風がびゅ〜びゅ〜吹いてい て少し肌寒いくらい。最後の調整(?)も、リュックをしょった 本番スタイルで。気分よく走れたけど、まだ速い? |
52.0 12% |
29 |
晴 | ----- | ---- | いよいよスタートラインに立つ日まであと1日。けさは、荷物 の準備をした。ひととおり並べて確認してみたが、大丈夫 かな。気負いはなく平常心でいけそうだ。 |
--- |
30 | 晴のち 雨 |
125km | 8:10 | 【さくら道270kmウルトラ】平常心でスタートはできたし、 夜を迎えるまでの走りはそれほど悪いものではなかった。 夕方の空腹感もうどんと豚汁で復活した。しかし、降り止ま ぬ雨、寒さ、初めての夜間走・・・着込んでも奥歯がカチカ チ音を立てる漆黒の闇の中で、ボロボロになる前にふつう の生活に戻ろうと心が固まっていた。(5月1日につづく) |
--- |
まと |
あんなに恋い焦がれていた【さくら道】ではあるが・・・ |
ランナーのページに戻る トップページに戻る