ランニング日誌 2000.2
●風邪をひくこともなく、6回の宴会・新年会もこなしつつ、457kmかせ
げた1月ということで、上々のスタートが切れたと思う。今月も体調管
理には万全を期して走っていきたいものです。
1999年年間走行距離 4210.7km 1999年2月は 415.3kmでした。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
単計 |
457.7 | 408.1 | ||||||||||
累計 |
457.7 | 865.8 |
月 |
天候 |
走行
距離 |
分/km |
練習内容・メモ |
体重 ・体脂 肪 率 |
1 |
快晴 | 14.8km | 4:44 | 氷点下1℃。すがすがしい快晴の朝。いつもの緑地を3周し たあと、きょう私大受験の長男の合格祈願をするために近所 のお寺・氏神さんをまわる。ゲン担ぎだ。きのうの30kmの疲 れが少しある。 |
52.2 12% |
2 |
快晴 | ---- | --- | いつもの時間に目は覚めたが、眠くて仕方ない。左ふくらは ぎにも少しハリがあるので、休みを決め込み、爆睡。 |
--- |
3 |
快晴 | 17.1km | 4:42 | 0℃。うっすらと氷が張っていた。7kmくらいで右胸にピリッ と。また肋間神経痛だ。先週は左だったが、きょうは右。ペー スを落としてだましだまし走ってくる。 |
52.2 12% |
4 |
晴 | 17.3km | 4:36 | 2℃ 北風が少し強いが、寒さは感じない。肋間神経痛もだ いぶ楽になった。休み明けより2日目のジンクスどおり気分 よく走れた。 |
52.2 11% |
5 |
晴 | 17.1km | 4:39 | -1℃ 風がおさまり、気温のわりには寒さを感じない。ウルト ラ用にと買ったアディダスのシューズで走るのは2回目だ が、底が硬い感じがする。 |
52.0 12% |
6 |
雨 | ---- | --- | 朝、眠くて起きられなかった。しばらくして雨音が。よかった ぁ、「雨のせい」にできる・・・ |
--- |
7 |
晴 | 17.1km | 4:35 | 3.5℃ 風が強いが、さほど寒さを感じない。一日休んだので からだは軽くなったが、あいかわらずピッチ頼みの走り。 |
52.0 11% |
〃 | 〃 | 13.2km | 4:32 | 午後3時すぎ、用事で「金山総合駅」まで出かけることになっ た。ウエストポーチを身につけ走っていく。行きは猛烈な向か い風。帰りはその分追い風に。帰りは2分速かった。 |
〃 |
8 |
晴 | 13.9km | 4:43 | けさはいつもより1時間早起き。夜明けが速くなったのを感じ る。空気はすがすがしいがさすがにからだは目覚めてない 感じ。 |
51.4 11% |
9 |
晴 | ---- | --- | きのうは、夜更かしをした。眠ったのが2時近くだなんてホン トに久しぶりだ。それでもけさもちゃんと6時半には目が覚め たが、走るのはやめた。すごい風が吹いてたし・・・ |
--- |
10 |
快晴 | 17.1km | 4:43 | -2℃ 強い風はだいぶおさまったけど、空気がピーンと冷た い。右膝裏に少し違和感があるので、ゆったりと走ってくる。 |
52.2 11% |
11 |
晴 | 17.1km | 4:39 | -1℃ けさも走りはじめは右膝裏側に違和感があった。しば らくして気にならなくなったが、ちょっとイヤな感じ。きょうは 「先勝」、サロマレーサーで初めて走る。評価はまだ??? |
52.4 12% |
12 |
晴 | 17.1km | 4:37 | 夜中に雨が降ったし、雲も多かったので暖かい朝、4℃ きょ うは、両脚ともに膝から下が重く感じられた。 |
52.0 12% |
13 |
晴 | 32.0km | 4:51 | 春分の日の頃の陽気とか。きょうは半田まで走ってくる。2 度目の知多半島の背を通るアップダウンの多いコースだ。し っかり汗をかくが気持ちよかった。スーパー銭湯がゴール。 |
51.1 11% |
14 |
くもり | 31.6km | 4:55 | きのうとは別コースで半田まで。アップダウンはないコースど りだが、さすがにきのうより遅い。スーパー銭湯で汗を流した 後、サービスデーで1000円の映画を見てきた。 |
51.3 11% |
15 |
晴 | ---- | --- | きょうはPTA関係の外出もあったので走らず。両太ももの前 側にややハリがある以外はとくに問題なし。何故か右膝裏 の違和感がなくなった。 |
--- |
16 |
雪 | ---- | --- | きのう夕方からの雪が降り止まない。うちのあたりは道路に は積雪はないが12年ぶりの大雪らしい。 |
--- |
17 |
晴 | 17.1km | 4:41 | 雪はきのう夕方まで降り続いた。幸いにして行き帰りも緑地 内の遊歩道も積雪はなく、この冬いちばんの冷え込み(- 4℃)にも凍結してなかったのでふつうに走れた。指先は凍 えたけれど・・・明け方、軒先に10cmくらいのつららが。 |
52.8 11% |
18 |
くもり | 17.1km | 4:37 | 0℃ 曇り空で北風が強く、小雪が風に舞っているので体感 的にはきのうより寒い。帰り道になってようやく青空が。 |
51.6 12% |
19 |
くもり | 17.1km | 4:46 | きょうも曇り空。きのうよりは少し暖かい。体調いまいちでス ッキリしない走り。脇腹が痛くなったりもする。 |
51.6 11% |
20 |
雨 | ---- | --- | 午前中いっぱい冷たい雨。降り方は強くはなかったが走るの はやめにする。 |
--- |
21 |
快晴 | 17.1km | 4:41 | 北風がかなり強く冷たいが、スッキリと心地よい冬晴れの 朝。北に向かう帰り道は風に押し戻されそうになりながら走 ってくる。 |
51.6 12% |
22 |
晴 | 17.1km | 4:38 | 氷点下の朝。けさもスッキリとした冬晴れ。きのうよりは風も おさまりすがすがしい気分。後半、先を行くランナーの背中を 追って、自然にペースアップ。 |
52.2 12% |
23 |
快晴 | 17.1km | 4:48 | -1℃ 仕事の都合でいつもより40分早いスタート。それと左 かかとがひび割れて着地時に痛い(血がにじんでた)ことも あって、ペースは抑えめ。 |
51.8 12% |
24 |
晴 | 17.1km | 4:44 | けさもいつもより早めのスタート。かかとのひび割れも少しよ くなって着地時の痛みは感じなくなった。それでもまだ全体 にすっきりしない走り。 |
51.6 12% |
25 |
晴 | ----- | ---- | 昨夜は、仲のよい友とおいしいお酒をいただく。けさはスッキ リ晴れていたし、からだもスッキリしていたが起きるのがいつ もより少し遅くなったので走りに出るのはあきらめた。 |
--- |
26 |
くもり | 17.1km | 4:42 | 氷点下の朝。曇り空で肌寒い。少しづつストライドをのばして いるのだが、思うようにペースが上がっていかない。ちょっと どこかでビシッとカツを入れないとフルの記録狙いはできそう もない。 |
52.0 11% |
27 |
くもり | 17.1km | 4:41 | 0℃ 車の屋根・緑地にはうっすらと雪。道路にはまったくな く走るのに支障はない。あいかわらずの走りだが、気分は悪 くない。 |
52.0 11% |
28 |
晴 | 17.1km | 4:36 | -2℃ 空気がぴ〜んと冷たい。いつもよりいくぶんストライド を大きくとって走る。最終周はちょっと疲れた。 |
51.4 11% |
29 |
快晴 | 11.7km | 4:40 | 長男の県大の入試日。いつものように緑地を走った後、神様 仏様へのお願いrun。-3℃と冷え込んだが日の出の太陽も くっきりのすがすがしい朝。 |
52.2 11% |
まと |
2月もなんとか400kmを超えた。距離的にはすこし物足りない感じもあるけれど、今月も体調を崩すことな |
ランナーのページに戻る トップページに戻る