ランニング日誌 1999.8
●7月は423kmと距離は稼げたが、どうも練習にメリハリがなく、疲れをため
たような感じがしている。今月は、走りに強弱をつけていけたらなぁと思うの
だが・・・
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
単計 |
252.7 |
415.3 |
404.6 |
172.6 |
311.8 |
327.9 |
423.3 |
411.4 |
|
|
|
|
累計 |
252.7 |
668.0 |
1072.6 |
1245.2 |
1557.0 |
1884.9 |
2308.2 |
2719.6 |
|
|
|
|
8月 |
天候 |
走行
距離 |
分/km |
練習内容・メモ |
体重 |
1 |
晴 | 17.1km | 4:46 | けさもざ〜っとにわか雨が降った。南東の風が強めに吹き抜けるのが よかったのか、きょうは入りからやや速め。なんとかばてずに走れた。 |
51.2 |
2 |
晴 | 17.1km | 4:54 | けさも、風がやや強く、朝の寝苦しさがあまりない。およそ「名古屋の 夏」らしくない。走ると汗は出るのだが・・・ |
51.0 |
3 |
晴 | 17.1km | 4:54 | けさは、6時前から7じすぎまでかなりの雨。雨の上がった7時半ごろ スタート。 |
51.2 |
4 |
晴 | 17.1km | 4:54 | 昨夜は東京から出張に来ていた走友と2時近くまで飲んでいたが、い つものように走る。午後、今度は自分が東京に出かける。 |
51.2 |
5 |
晴 | ----- | ---- | きょうは一日、会議。はじめから走るのはあきらめていて今回はシュー ズを持っていかず。夜、東京の走友と飲み、最終のぞみで帰名。 |
--- |
6 |
くもり | 17.1km | 5:07 | このところ飲む機会が多かったこともあり、けさの走りは重かった。 | 51.2 |
7 |
晴 | ----- | ---- | けさは、7日のお墓参りに。夏空はいっぱいに広がっているが、風が 強めで心地よい。明日の【名古屋走ろみゃあオフ】に向けて、東京の EUGENE家が来名。 |
--- |
8 |
晴 | 13.0km | ? |
【名古屋走ろみゃあオフ】 関東・関西からも大勢の走友が集まり、名 古屋の街を駆け抜けた。「真夏の悪夢」のサブタイトルとおり、気温は 34.8℃と高くなったが、いつもの名古屋の夏らしくなくカラッとしていて 風も爽快だった。 |
51.4 |
9 |
晴 | ----- | ---- | 距離は走っていないけど、炎天下の走りと、幹事役のせいかちょっと 疲れた。和未の読書感想文作成につきあっていたこともあってきょうは 走りに出られず。 |
--- |
10 |
くもり | 25.0km | 5:40 | 豊田市の中部美顔教室さんで勉強会。幸い天気予報から雨マークが 消えたので7時スタートで走ってゆく。さすがに「変人」のように言われ てしまった。経路は地図で予習はしたのだが、中盤以降は曲がるポイ ントまでが遠く感じられるようになる。シャワーを使わせてもらえたのは ラッキーだった。 |
--- |
11 |
雨 | ----- | ---- | 夜半から降っていた雨。一旦あがったのだが、いつもの時間にはまた 降りだした。大した降りではなかったが、なんとなく「だるさ」を感じても いたし、きょうは取り止め。その後少しうたた寝。ちょっとスッキリ |
--- |
12 |
くもり | 17.1km | 4:57 | 久しぶりの大江川緑地。蝉しぐれが少しパワーダウンしてようだ。耳の 奥にキ〜ンと響かなくなった。走りは重い。 |
52.4 |
13 |
くもり | 13.9km | 5:07 | けさは寝起きから、どうもスッキリしない。走り出したものの額から汗は ふきだすはこめかみのあたりが重くなったりと不調。3周で帰る。 |
52.4 |
14 |
くもり | 17.1km | 5:03 | 秋の気配が感じられる朝。その空気をたのしみながらゆったりとしたペ ースで入り、きょうは4周。 |
52.2 |
15 |
雨 | ----- | ---- | 夜半から雨。大した降りではないが、雨をついて走り出すほど、テンシ ョンも高くなく、今朝はのんびりと。 |
--- |
16 |
晴 | 22.2km | 5:03 | 朝、だるさを感じて1時間ほど起床を遅らせた。これが幸いして激しい 雷雨にあわず。いつもどおりの時間に走っていたら大変な目にあうとこ ろだった。午前中いっぱい雷雨。あがった午後起伏の多い大高緑地へ |
51.0 |
17 |
晴 | 13.9km | 5:05 | 夜明け前にひとしきり激しい雨。おかげで朝方は涼しさを感じる。あい かわらず走りは精彩を欠いたまま。きのうきょうと走り出してまもなく左 胸に圧迫されるような感覚が。締めつけられるとか痛いとかではない のだが。月間200km突破。体脂肪率は11%と最小 |
51.8 |
18 |
晴 | 17.1km | 5:02 | 朝方の涼しさが加速。陽射しはまだまだ厳しく暑いが木陰の走りは気 持ちよい。汗のかき方も若干少なくなったか? 現金なもので、走りは 低調ながら気持ちは持ち直す。 |
51.6 |
19 |
雷雨 | 13.9km | 5:04 | テレビの予報が傘を持って出て!と言っていたが、走り出しは夏の陽 射しがさんさんと注いでいた。しかし、西の空は真っ黒でいやな予感 はした。大江川緑地に入る頃には空全体が暗くなっていて、いつもは うるさいくらいの蝉の声がせずしーんとしていた。パラパラときたかと思 ったらあっという間に土砂降りに。雷も近くに落ちたようだ。全身ずぶぬ れの13.9km |
52.2 |
20 |
くもり | 17.1km | 5:01 | けさも西の空は黒い雲が。でも幸いなことに途中少しだけシャワーの ように細かい雨が降っただけですんだ。このところの不安定な天気の せいで朝の涼しさは加速している。 |
52.4 |
21 |
雨 | ----- | ---- | 朝5時32分に地震、6時ごろからはまたしても激しい雷雨と、けさも変 な名古屋。小止みになったので走りに出ようかと思ったのだが、ゴロ ゴロ不気味な音がしているので断念。 |
--- |
22 |
晴 | 20.2km | 5:03 | 昨夜は1時間に40mm以上という土砂降りと激しい雷だった。一夜明 けてけさは秋のような青空。ようやくすっきりとした晴天に。ラン友が 「静岡梅ヶ島LSD」をしてるはず。行きたかったなぁ・・・の悔しさもあっ て、少し早起きして1周多めに。 |
51.4 |
23 |
快晴 | 20.2km | 4:59 | 久しぶりに名古屋の夏が戻ってきた。朝からぎらぎらの太陽が・・・で も木陰はしのぎやすかったりする。けさも20km強。帰り道はガス欠、 水分欠気味。 |
50.6 |
24 |
くもり | 13.9km | 5:05 | 予報ほど天気は悪くならず、走っているうちに晴れ間がぐんぐんひろが ってくる。きのうから右足の付け根に違和感がある。大したことはなさ そうだが。 |
51.6 |
25 |
快晴 | 13.9km | 5:08 | 「秋」を感じさせる抜けるような青空と、北西の涼風。気持ちのいい朝 の空気を楽しみながら、汗が額ににじまないペースで走る。腰が少し 重いが気分は最高。 |
52.0 |
26 |
晴 | ----- | ---- | けさはすっきり起きられなかった。きのうの夜少しお酒がすすんだせい かも・・・二日酔いというわけじゃないけどね。 |
--- |
27 |
くもり | 17.1km | 5:02 | 朝起きると同時に、音を立てて雨が降り出す。予報を信じて待つ。1時 間ほどして止んだところをスタート。走っている間にぐんぐん雲が切れ て青空が。 |
52.0 |
28 |
晴 | 17.1km | 5:03 | 夏空が戻り朝から気温がぐんぐん上昇。湿度も高い。最終周回と帰途 は少々「脱水」気味。腰も少し重い。 |
51.6 |
29 |
快晴 | 17.1km | 5:00 | けさは抜けるような快晴。湿度も低くなりカラッとしている。北からの風 もやや強めに吹いていて木陰の走りは快適。きょうは「脱水」は大丈 夫。 |
51.6 |
30 |
快晴 | 22.2km | 5:02 | 休みの今日は起伏のある大高緑地へ。陽射しは真夏のそれだが、空 気がカラッとしていて木陰は快い。途中、右足親指にマメができるトラ ブル。 |
51.4 |
31 |
晴 | 13.9km | 5:03 | けさは湿気を含んだ南風が強く吹き、とても蒸し暑い疲れを感じていた こともあり、けさははじめから3周と決めて走る。 |
51.8 |
累
計 |
今月も総走行距離は400kmを超えた。あいかわらずおなじみの緑地内の周回がほとんどで走りのバリエーション |