ランニング日誌 1999.4
●今シーズン最後の「フルマラソン」の18日の「長野マラソン」は、苦しいレースとなっ
た。直前の自転車との接触転倒は、外傷以外にもダメージがあったのか、外出・外食な
どからくる調整の失敗もあったのか、とにかくつらく苦しい走りだった。完走できたの
は、とにもかくにも沿道の熱い応援のおかげ。ゴール後にうれしくて涙したのは今回が
はじめて。「サブ3」は、来シーズンに持ち越し。これからは9月の「秋田内陸」に向
けて「ウルトラマラソン」モードに切り替えだ。
4月 |
天候 |
走行距離 |
分/km |
練習内容・メモ |
体重 |
1 |
晴 | ------ | ---- | きょうは、父親の命日の墓参りに出かけたので走らず。上旬は 業爆が続くので、調整に苦労しそう。 |
---- |
2 |
くもり | 17.1km | 4:39 | ジンクスどおり、休みの後は身体が重い。加えて「花曇り」で気 温が高く、しっかり汗!ということもあって、どうもすっきりしない。 |
52.4 |
3 |
快晴 | 17.1km | 4:30 | 雨が上がって快晴。北西の風がかなり強い。走るにはちょっと 冷たいくらいのほうがいい。満開の桜がきれいだ。ややピッチが 多目だった。 |
52.8 |
4 |
くもり | 17.1km | 4:39 | わき腹が痛くなりかけるし、脚もでない。いつもの緑地は花見の 陣取りで満員の盛況ぶり。 |
52.2 |
5 |
晴 | 13.9km | 4:44 | 時間の関係できょうは3周。あいかわらず調子は「イマイチ」とい う感じ。きょうはPTAの役員として高校の入学式に。その後も8 日に迫ったセミナーの段取りなどで忙しい一日。 |
52.8 |
6 |
小雨 | ------ | ---- | きょうはPTAの役員として、「小学校」の入学式に。午後も多忙 | ---- |
7 |
晴 | 17.1km | 4:35 | きょうは次男「和未」の入学式。式へは母親が出席。きのうの春 の嵐にも耐えた桜が迎えてくれた。早朝に走る時間を作る。 |
52.8 |
8 |
晴 | ------ | ---- | ずっと準備に奔走してきた同業者組合のセミナーが、目標の 200名にはやや欠けたが無事終了。ほっと一息。打ち上げは深 夜までつづいてしまう。 |
---- |
9 |
晴 | ------ | ---- | 昨夜は2時過ぎの就寝。いつものように6時過ぎには目は覚め たが「走り」はお休みに。かかとがひび割れでぱっくり! 早く直 さないと走りに支障がでそうだ。 |
---- |
10 |
雨 | ------ | ---- | さぁ、きょうこそは走るぞ!と6時に目を覚まし、ベットを抜け出 すが、しばらくして非情の雨。う〜ん、「長野」は近いのに。 |
---- |
11 |
晴 | 13.9km | 5:01 | きのう午後から「鼻水」が止まらないという体調。カゼのひきはじ めだったのだろうか・・・けさは起き抜けから全身がだるい。それ でもお天気も回復したしと走り出したが、「最悪」。わき腹じゃなく ておなか全体が痛くなったり、キロ5分ペースなのに苦しくなるあ りさま。う〜ん、あと一週間なのに・・・その夜も化粧品関係の仲 間と会合。(当然、呑むことに) |
52.6 |
12 |
くもり | ------ | ---- | きょうは、化粧品メーカーの会の総会で、米原へ。琵琶湖畔のリ ゾートホテルで会合と懇親会。眼下の琵琶湖を眺めながら、走り に出られないスケジュールを恨む。体調は回復したように思う。 |
---- |
13 |
晴 | ------ | ---- | 朝7時半過ぎに米原発で帰名。朝の開店に間に合わせる。雨上 がりの明るい陽射しに輝く湖面を窓から見ただけで、悔しいおも いをしつつ帰宅。走りたかったなぁ・・・ |
---- |
14 |
晴 | 17.1km | 4:22 | 体調は戻ったようだ。無謀かもしれないが「長野」用にと日曜日 に買った新しいシューズを試す。久々のアシックスだ。さすがに 新しいだけあって着地時の衝撃吸収性など履き慣れたものとは 格段の違いだ。緑地での周回はキロ4分まで上げる。 |
52.8 |
15 |
晴 | 17.1km | 4:22 | カーボローディングの前段階の詰めに入っていて、今朝は空腹 と闘いながらのビルトアップ走。直前にきての17km強2日間は 果たして「吉」とでてくれるかどうか? 昼食からは「炭水化物」摂 取を強化=ようするに「どか食い」。満腹で幸せ。 |
52.0 |
16 |
晴 | ------ | ---- | スタートして300mほどの交差点で、自転車と出会い頭に接触。 はでに転倒。左ほほ骨の上を切った他、擦り傷多数。右ひざ頭 はかなりつらい状況。付け焼き刃の「焦り」への警鐘か。相手が 車じゃなくてよかった・・・時間が経ってみて「サブ3」の呪縛から 解き放たれたみたいな気分。 |
53.6 |
17 |
晴 | ------ | ---- | 直前まで「悪あがき」をしようかとも思っていたけれど、きのうの 転倒で踏ん切りがついた。10時の特急で長野へ。湯田中温泉 に前泊。スタート地点までjogがてら出かける。何とかこれなら出 場できそうだ。せっかくの温泉だが、擦り傷に思いっきりしみて 堪能できず。 |
|
18 |
くもり | 42.195km | 4:24 | 「長野マラソン」途切れる事のない沿道の応援に後押しされて 何とかゴールへ。目に見える外傷のほかにもダメージがあった のか、自重するはずの最初の一気の下りのダメージがきたの か、強い向かい風のせいもあってか、近年にない苦しいフルマラ ソンだった。その分ゴールできたよろこびも大きく、印象に残る 大会になった。3:05:54(自己計測) |
|
19 |
雨 | ------ | ---- | 久しぶりに筋肉痛のフル翌日だ。膝をかばううちに痛くなった左 腰骨のあたりもハリがある。 |
|
20 |
晴 | ------ | ---- | 筋肉痛は両ももの裏側だけとなった。 | 54.6 |
21 |
晴 | ------ | ---- | 他はかさぶたとなったが、右膝だけはまだジュクジュクしている ので、滅菌パッドを貼っている。ということで好天なのに走り出せ ずにいる。 |
|
22 |
|||||
23 |
|||||
24 |
|||||
25 |
|||||
26 |
|||||
27 |
|||||
28 |
|||||
29 | |||||
30 | |||||
累計 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
単計 | 252.7 | 415.3 | 404.6 | 172.6 | ||||||||
累計 | 252.7 | 668.0 | 1072.6 | 1245.2 |